駅直結マンションのメリット・デメリットを30人から調査しました。
駅直結マンションと言えば、便利で、資産価値も落ちづらくていいイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?
このアンケート調査は、以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
それでは、早速、アンケート結果を見てみましょう。
駅直結マンションの購入や賃貸を考えている人は、是非、参考にしてみてください。
- 駅直結マンションのメリット・デメリットを30人から調査した結果
- まとめ
駅直結マンションのメリット・デメリットを30人から調査した結果
※以下の()は、(性別/年齢/職業)です。また現在、アンケートに回答してくれたマンションが存在するかは、確認しておりません。最新所の情報は、不動産会社のホームページでご確認ください。
元町・中華街駅直結マンション
≪メリット≫
治安の安全が最も良いと思った点でした。
帰宅が終電になっても、明るい安全な道を通って帰宅できるというのは、大変なメリットです。
特に女性の場合、その恩恵はとても大きいと思います。
また台風や大雨の日なども足元を濡らすことなく帰宅できますし、寒い冬の間は凍えることなく帰宅できるというのは、とても嬉しいことでした。
≪デメリット≫
人通りが多い時に直通通路を通って帰宅すると、『ここに住んでいます』と言っているようなものなので、女性にとっては少し怖いような感じもしました。
つけられたりしていないか、後ろを見ながらその通路を利用していたこともあります。
また『帰宅途中にスーパーでお買い物』といった行為はできないので、電車に乗る前に少し買い物をするか、休日に買い物をしっかりとしておくかしかないのは少々不便を感じたこともありました。
(女性/33/音楽家)
駅の所属路線
みなとみらい線(横浜高速鉄道)
駅の住所
神奈川県横浜市中区山下町
東神奈川駅直結マンション
≪メリット≫
雨が降っているときは、濡れずに駅まで行けるのでとても便利です。
特に台風やゲリラ豪雨の時などは、本当に助かります。
私が住んでいたところはスーパーも直結だったので、買い物も濡れずに済ますことが出来ました。
また玄関を出てから電車のホームまで5分足らずで着くことが出来るので、時間をぎりぎりまで使う事が出来ます。
≪デメリット≫
時間についていえば、ホームまで直ぐついてしまうので、家を出る時間をどうしてもぎりぎりに設定してしまい、出がけにちょっとしたハプニングがあっただけで電車に乗り遅れてしまう事です。
早めに出ればいいのでしょうが、駅が近すぎるためどうしてもぎりぎりの時間に出ようとしてしまいます。
これによって、実際に何度か遅刻したことがあります。
(男性/46/コック)
駅の所属路線
京浜東北線(JR東日本)
駅の住所
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川一丁目
国分寺駅直結マンション
≪メリット≫
駅ビルで普段の買い物を済ませられ、重いものを買うのも苦ではないし雨の日も濡れる心配がない。
お客様が来たときにも案内しやすい立地にあり、すぐに電車にのることができるので、郊外に住んでいた時より帰宅時間を気にしないでおもてなしできるようになった。
鉄道の運行状況がすぐわかり、運休遅延している際も通勤、通学する際に役に立った。
≪デメリット≫
近くに繁華街があり、学生が多い街なので深夜まで騒がしく、ネオンがまぶしくて落ち着かない。
トラックなど搬入の車が出入りするため、空気が汚れているように感じる。
駅前にはホームレスや不審者も多く、子供を育てるには決していい環境とはいえない。
駅ビルでだいたいのものが揃ってしまうので、外出することがなくなり運動不足になり太ってしまった。
(女性/36/専業主婦)
駅の所属路線
中央本線(JR東日本)、国分寺線・多摩湖線(西武鉄道)
駅の住所
東京都国分寺市本町二丁目
飯田橋駅直結マンション
≪メリット≫
天候に左右されずに、ホームまで行くことができるので助かります。
毎朝の通勤時、時間にゆとりを持つことができるので、一日のスケジュールを立てやすいです。
意図的にラッシュの時間帯を避けることも容易にできます。
雨が降っても服装をそれほど気にすることなく出かけることができる点も、メリットのひとつだと思います。
電車に乗ることさへできれば、家に帰ることができるので安心感が違います。
≪デメリット≫
駅にスーパーや飲食店・雑貨店・洋服店も隣接していたため非常に便利でしたが、常に騒音が気になります。
駅利用者以外の人達も来店するので、時間帯によっては買い物できないぐらい混雑します。
大学が近くにあったので、飲食店は常に混雑しています。
住民がゆっくり利用できる時間帯はかぎられてしまいます。
人の目が気になるので、洗濯物も外には干しづらかったです。
(男性/40/自営業 会計)
駅の所属路線
中央・総武線(JR東日本)、東西線・有楽町線・南北線(東京メトロ)、大江戸線(都営地下鉄線)
駅の住所
JR飯田橋駅:東京都千代田区飯田橋四丁目10-2
東京メトロ飯田橋駅:東京都千代田区飯田橋四丁目10-3
東京都交通局飯田橋駅:東京都文京区後楽一丁目9-5
荻窪駅直結マンション
≪メリット≫
出発時間としては、バスや自転車など通勤時間が削れるので起床時間が今までよりも遅くなったことです。
また、寝坊などで出発が遅れても、駆け足で予定時刻の電車に乗れることです。
金銭面では、バスや自転車の利用がないため、バスの交通費・自転車の駐輪場代が一切不要なので節約できてとても助かっています。
精神面では、駅から家が近いため何かあってもすぐ行って戻れるので、気持ち的にも余裕ができます。
≪デメリット≫
金銭面・精神面では問題なく、とても快適です。
一つデメリットを言えば、駅を利用するたくさんの人たちにマンションの出入りを見られるので、家を知られるのではということでセキュリティ面が心配です。
多くの知らない人たちにも、ここのマンションに住んでいるのかと把握されてしまうので、プライバシーの点では少し心配になります。
(女性/25/「小売業」の「販売職」)
駅の所属路線
中央本線(JR東日本)、丸ノ内線(東京メトロ)
駅の住所
JR荻窪駅:東京都杉並区上荻一丁目7-1
東京メトロ荻窪駅:東京都杉並区荻窪五丁目31-7
多摩境駅直結マンション
≪メリット≫
仕事が忙しかった時に、駅から歩かなくて済んだので、ドアを開けたらバタンキューをできました。
また、雨の日とかは、職場から傘を差さずに帰れたのもよかったです。
特に、台風の時などは特に助かりました。
マンションの周辺はビル風もすごいですからね。
あとは、夜遅くなっても夜道を通らないので、遅番の時には非常に助かりました。
夜中近くに夜道を歩くのは怖いので、駅直結はよかったです。
≪デメリット≫
駅直結のマンションに住んでいて感じたデメリットは、会社から家まで自然を見られなかったことです。
自宅マンション内には観葉植物を置いたり、花を生けたりしてましたが、なんか人工的で季節を感じ取るのが鈍くなってしまったように思います。
あとは、ウィンドウショッピングをしなくなったこと。
会社帰りに、どこか寄ろうとか思わなくなってしまいました。
結果、貯金はできましたけどね。
(女性/33/医療 事務員)
駅の所属路線
相模原線(京王電鉄)
駅の住所
東京都町田市小山ヶ丘三丁目23番地
上尾駅直結マンション
≪メリット≫
駅直結の為、家から電車のホームまで約1分で到着するのでかなり便利であった。
またマンション自体高層建築であった為、眺望が良く毎日眺めても飽きない。
自宅から富士山も見えて、天気の良い日は最高の気分である。
駅に商業施設も多く、買い物にも便利な場所で大変重宝していた。
歩く距離が短くて住むのは、利点と言うほかない。
高層マンションは優越感に浸れるのも良い。
≪デメリット≫
駅まであまりに近い為、若干意識しないと運動不足に陥る危険性があるのではないかと感じる。
意識的に階段を利用したり、ジョギングをしたりすることで補っている。
また駅まで直結ではあるものの、屋根がない部分があるため、雨の日は傘がないと濡れてしまうのは少々残念なところである。
出来たら屋根が付いて駅まで傘なしで行けたのなら、もっと資産価値も向上しそうなところではある。
(男性/30/個人投資家)
駅の所属路線
高崎線(JR東日本)
駅の住所
埼玉県上尾市柏座一丁目1-18
阪急宝塚駅直結マンション
≪メリット≫
雨の日は傘をささずに電車に乗れて、帰りも同様です。
終点が大阪梅田駅ですが、梅田の構内に百貨店や地下街があるので、大雨でも傘を持たずに家を出る事ができます。
通勤が楽です。
駅まで混んでいるかもしれないとか、途中で何かあったらと心配して早めに家を出る必要がありません。
乗りたい電車の出発時間、丁度5分前に玄関を出れば良いです。
傘がいらない。
電車待ちをしなくて良いのがメリットです。
≪デメリット≫
騒がしこい時があります。
宝塚という場所柄、宝塚ファンが全国から押し寄せ、意外に遅い時刻まで出歩いていて騒ぎ声が響く事がありました。
これは、どの駅でも同様かと思います。
駅周辺ですから、どんな人がいても不思議はないので、マンションの住人以外の人が侵入しやすくの、時々エレベーターで猥褻事件が起こっていました。
やや騒がしい。
事件性が高めというのが、デメリットかと思います。
(女性/49/アパレル業 販売員)
駅の所属路線
宝塚本戦・福知山線(阪急電鉄)
駅の住所
兵庫県宝塚市栄町二丁目
小倉駅直結マンション
≪メリット≫
交通便が、かなり便利です。
バスや電車モノレールなど、交通がかなり充実しています。
最終も遅くまであるので、帰れなくなって困ることもありません。
また、小倉駅は、駅としても、とても大きく、ファッション施設や買い物施設もかなり充実していて、買い物に困ることは、ほぼありません。
欲しいものが、すぐ、何でも揃える事ができます。
≪デメリット≫
不便なことは、ます、電車の音がやはり一番気になります。
早朝から夜遅くまで、窓が二重でもやはり気になります。
たまに、夜中でも貨物や汽笛の音がしています。
次に、車を維持するのが、大変だということです。
駐車場はありますが、駐車場が駅直近は、やはり高いと思います。
でも、車がないと、遠方に出掛けるとき、不便です。
また、家の価格も駅直近で、利便がいいとなると、高いです。
(女性/34/専業主婦)
駅の所属路線
在来線は4面8線・新幹線は2面4線(JR九州)、小倉線(北九州モノレール)
駅の住所
JR小倉駅:北九州市小倉北区浅野一丁目1-1
北九州モノレール小倉駅:北九州市小倉北区浅野一丁目1-1
豊洲駅直結マンション
≪メリット≫
雨など悪天候の場合も気にならないこと、帰宅が遅くなっても暗いところを歩く必要がなく安心。
多少荷物が多くなってもすぐ帰ることが出来るため、車を所持する必要がなくなりました。
人を呼んだりケータリングなども迎えに行ったり、案内の煩雑さがなくなりました。
資産価値が下がりにくいため、売りに出すときも不安がありませんでした。
≪デメリット≫
一日中電車の音がするので(上層階なら気にならないのでしょうが…)、気持ちが休まらない。
他人にすぐ住んでいる場所を知られてしまう。
とにかく通勤ラッシュの時間帯は駅が混むため、家から出てどこかに行くのが大変。
人が増えてきたせいか雰囲気や治安がいいとは言えず、長く住もうという気にならない。
管理費や修繕積立金がとにかく高い。
(女性/40/専業主婦)
≪メリット≫
駅を使って利用するときや駅近くの買い物をしたいときなどは、とても便利でした。
飲食店やコンビニもすぐにあるので、買い物には困ることなく生活できます。
そして24時間管理人の方がいるので安心だし、ゴミ置き場もわざわざマンションの外まで出ずに階段の場所に設置してあるので、出かけるついででなくてもすぐに出せるところが魅力的でした。
≪デメリット≫
朝や夕方になると通勤の方や、お買い物のか方などで混雑していてほんの少し出かけるだけなのに人ごみをかき分けながら移動するのが大変でした。
電車に乗るにも一苦労なので、一人で行動するときは何とかなるのですが、子供と一緒に乗る時などはかなり危険なので、混雑時は避けて行動しなくてはならないのも大変だなと実感しました。
(女性/35/食品会社)
駅の所属路線
有楽町線(東京メトロ)、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
駅の住所
東京メトロ豊洲駅:東京都江東区豊洲四丁目1-1
ゆりかもめ豊洲駅:東京都江東区豊洲二丁目2
六地蔵駅直結マンション
≪メリット≫
一番のメリットはエレベーターを下がると地下に商業施設、そこから駅に繋がる構造になっていましたので、雨に日にも傘無しで電車に乗れます。
また駅界隈には色んな種類の病院、スーパー、商店街が徒歩5分内に揃っていました。
また駅のロータリーにはバスの路線が集まってくるターミナルになっていましたので、バスでの移動が容易で、交通手段は今まで住んだマンションでは一番でした。
≪デメリット≫
駅直結なので、深夜のマンションへの人の出入りが多く、またセキュリティー的に自転車置き場やバイク置き場、駐車場にも出入り出来るので、盗難や自動車荒らしが多かった様に思います。
また繁華街にも近いので、マンション以外の人が敷地内に入って来る事も多く、ゴミや落書きがあったりと迷惑な事も多かったです。
また真下が駅なので、窓を開けると電車の騒音がひどかったです。
(男性/58/会社員 作業員)
駅の所属路線
宇治線(京阪電気鉄道)、奈良線(JR西日本)、東西線(京都市交通局)
駅の住所
京阪六地蔵駅:京都市伏見区桃山町因幡2
JR六地蔵駅:京都府宇治市六地蔵奈良町77-1
京都市営地下鉄六地蔵駅:京都府宇治市六地蔵奈良町
古市駅直結マンション
≪メリット≫
多少の雨だったら傘をささずにちょっと走って、駅のホームまでいけて電車に乗ることができる。
また荷物の多い時でも、最寄り駅までたどり着き、電車に乗るまでの時間が短いので苦痛に思わない。
娘がいるのですが、部活で夜遅くなっても駅から自宅まで直結なので、心配事が少なくて、何分の電車に乗るかだけ連絡をもらうだけで、駅まで迎えに行ったりはせずにすみます。
≪デメリット≫
わたしのマンションの1階すぐちかくにパン屋さんがあり、朝7時から空いており便利なのですが、不特定多数の人がマンションの敷地ないを通るので、気分的には嫌です。
また、線路がすぐ横で、終電の時間帯が0時すぎまであるので、こどもが小さいウチは早く寝かせたいのに、音がうるさくて寝かしつけに苦労しましたし、鉄筋のマンションにもかかわらず、線路の振動が伝わってくる感じでした。
(女性/43/介護福祉士)
駅の所属路線
南大阪線(近鉄)
駅の住所
大阪府羽曳野市古市一丁目1-22
泉大津駅直結マンション
≪メリット≫
電車を使うときに、用意が遅れたり寝坊しても目の前が駅なので、とても便利です。
夜遅くても安全です。
駅周りにはスーパーも病院も銀行もスポーツクラブも揃っていますので、子育て世代にはとても住みやすいなと思います。
車を出さなくても歩いて行動できるので、あまり時間がかからなくて、無駄な時間が省けて主婦にはとても住みやすいです。
≪デメリット≫
駅が目の前にあり、南海電車が走っていて、特急列車ラピートもはしったりしています。
夜中は大丈夫ですが、やはり朝一から日中、夜も電車の音がよく聞こえてくるので、もう少し防音対策してくれれば、気にならなくていいかなと思います。
静かすぎるのも怖いですが、電車の音や、秋は、だんじりの音で賑わっているので、少し騒音が気になります。
(女性/31/主婦)
駅の所属路線
南海本線(南海電気鉄道)
駅の住所
大阪府泉大津市旭町19-1
円山公園駅直結マンション
≪メリット≫
駅直結の良さを痛感するのは、やはり、悪天候の時です。
ニュースで「今日は外出を控えてください」と言っている時でも、仕事には行かなければならないので、駅までの道を歩かなくて良いというのは本当に助かります。
働いている職場も駅直結なので、特に冬の季節にはその便利さを痛感します。
遅い帰宅時間の時でも暗い夜道を歩かなくてよいという点も、防犯に役立っているのではないかと思います。
≪デメリット≫
駅周辺はやはり人通りが多いので遅い時間帯まで賑やかな事もあり、それがうるさいと感じる事が多々あります。
1階にはコンビニが入っているのですが、とても便利な反面、深夜遅くでも人の騒ぐ声が聞こえます。
マンション沿いには大きな幹線道路があるので、深夜でも車は一定量走っています。
そのため騒音に関しては住宅街よりも多いのではないかと思います。
(女性/39/百貨店の販売員)
駅の所属路線
東西線(札幌市営地下鉄)
駅の住所
札幌市中央区南1条西25丁目
勝どき駅直結マンション
≪メリット≫
朝の家事をするにしても、旦那が朝ゆっくりしていてくれるのでこちらも、精神的には余裕ができました。
駅直結のこともあって、雨に濡れることもないので、傘を持って迎えに行ったりする必要が全くないところはとても便利でした。
旦那かどんなに酔っぱらっても、帰ってこれるというところも、私からしたらかなりメリットになりました。
≪デメリット≫
朝ゆっくりできるという意識がかなり働いてしまって、その結果、ゆっくりしすぎてしまい、結局、バタバタすることも多い。
時間に余裕を持つという感覚がなくなってしまっているため、5分前行動とかそういう意識が働きづらくなっている部分はある。
上の方に住んでいるのであまりにならないが、下の方に住んでいた場合は、近くに常にたくさんの人がいると言う 気持ち悪さは感じるかもしれない
(女性/31/専業主婦)
≪メリット≫
メリットとしては、駅から家まで、ほぼ徒歩0分なので、天候が悪いとき(雨や強風など)でも、傘などささなくても、手ぶらで安心して移動できます。
また、通勤、通学なども、余裕をもって生活できるので、朝も家族全体があわただしくなく、ゆったりと過ごせます。
そして、お買い物や飲食店でのお食事なども、いろいろと楽しむことができて便利です。
≪デメリット≫
デメリットとしては、やはり、駅周辺なので、人の往来で集まりやすく、夜遅くから朝まで、まあまあ騒がしい点です。
また、人通りが多いと言うことは、店なども夜遅くまで開店しているところが多いので通りが明るく、夜遅い帰宅の女性にとっては、メリットがあるのですが、住んでる人にとっては夜遅くまで光が届いてきます。
それから、家の窓やドアのカギなどの防犯対策も、必要になってくるところなどです。
(男性/38/専業主婦)
駅の所属路線
大江戸線(都営地下鉄)
駅の住所
東京都中央区勝どき二丁目10-15
白山駅直結マンション
≪メリット≫
駅から外に出て歩くことがないので、雨が降っても濡れずにすみました。
また、大きな荷物を持っていても、すぐエレベーターに乗ることが出来るので便利でした。
マンションの1階部分にコンビニエンスストアーが入っていたので、大抵の必要なものは購入出来ていました。
友達が来るときには、道案内しなくてもいいので、とても楽でした。
≪デメリット≫
住んでいた階は7階でしたが、駅の真上ということもあり、電車の音や振動は、多少でしたがあったと思います。
駅直結なので便利な反面、出不精になりました。
もう少し、周辺地域を散策してみればよかったなと後悔しています。
メリットで雨に濡れないと書きましたが、逆に雨が降ってるのをわからないというデメリットもありました。
(女性/38/専業主婦)
駅の所属路線
三田線(都営地下鉄)
駅の住所
東京都文京区白山五丁目36-10
三国ケ丘駅直結マンション
≪メリット≫
自動車がない人には駅がすぐなので、移動のスムーズさがあまりに便利であること。
駅によるとは思いますが、通じている路線によっては、数分で都心にいけますし、すぐにどこにでも時間をかけずに移動ができるため便利です。
駅周りも発展しているため、買い物にも困ることなく、治安も安定しているため、生活しやすい環境が整っています。
≪デメリット≫
駅が近いこともあるため、階層が低いところだと電車の音が気になってしまうことがあります。
電車の数も多いため、気にしてしまう人は階層上の方を選択しなくてはつらいと思います。
ただ、そうなると金もかかってきてしまうことが非常に残念。
マンションによりけりですが、住んでいる人もややお金持ちのかたが多くて、庶民だとなんとなく劣等感がありました。
(女性/27/医療業 看護師)
駅の所属路線
南海高野線(南海電気鉄道)、南海高野線(JR西日本)
駅の住所
堺市堺区向陵中町二丁7-1
新潟駅直結マンション
≪メリット≫
新潟市は、新潟駅が電車はもちろんのこと、バス路線も起点となっているので、公共交通機関を利用して移動を考える時は非常に便利でした。
駅の構内には、ドラックストアやスーパー、各種ショップ、食事ができるお店、ファストフード店、駅ビルにもたくさんお店がありますので、天候に左右されずに外出できるのは良かったです。
小さい子どもがいたので、その点は特に助かりました。
≪デメリット≫
ちょっとコンビニに行くという時でも、服装に気を使わなくてはならなかったので大変でした。
具合の悪い時に化粧したりするのは、面倒だなぁと毎回思っていました。
近所の方たちは、皆さんいつもキレイにされていましたし、子どもを通して交流もあったので、合わせなくてはならないと自分で勝手に思い込んでしまって、その点は疲れていました。
(女性/32/専業主婦)
駅の所属路線
信越本線・白新線・越後線(JR東日本)
駅の住所
新潟市中央区花園一丁目1-1
高宮駅直結マンション
≪メリット≫
天気の悪い雨の日、夏の暑い日差しなど天候に関係なくとても便利に移動できることが良かったです。
おかげで自転車は使うことがなく、傘もほとんど使わないことから、荷物も人と比べていつも少なく便利でした。
また人に家の場所を知らせる時も駅名だけですぐたどり着いてくれるので、覚えてもらいやすいということもありました。
駅にはお店もそろっており、不便したことはありませんでした。
≪デメリット≫
一番嫌だなと感じたことは、電車の騒音を感じることでした。
マンションなので、防音対策はしておりそこまで大きな音は響かないのですが、身体で感じる騒音は気になりました。
夜も人通りが遅くまであったりと、静かではない環境でした。
また皆がうちに寄りやすいということで、よくたまり場にもなりました。
それは少し面倒でいやだなと感じておりました。
(女性/33/専業主婦)
駅の所属路線
天神大牟田線(西日本鉄道)
駅の住所
福岡市南区大楠三丁目
大久保駅直結マンション
≪メリット≫
とにかく駅まで近くて、天気が悪い日でも雨にも濡れないし、信号もなにもないから急いでいるときでもすぐに駅にいける。
駅から離れたところに引っ越しして、ますますそれを感じる。
なにか小さな忘れ物をしたとき、今なら諦めて買ったりするが、その時はすぐに戻って取りに帰ることができた。
電車が遅延のときも、家に戻って待機することもできる。
≪デメリット≫
人通りがとにかく多いので、知らない多数の人たちが家の前を通るのは少し嫌だったです。
住人だけが通れる道がほしかったです。
あとのデメリットはあまりないと思いますが、駅が近いから余裕をこいて家を出るのがぎりぎりになって、逆に電車に乗り遅れたり、忘れ物をしたり、無駄にだらだらして出勤に遅れそうになったことはありました。
これは個人差があると思いますが。
(女性/29/事務)
駅の所属路線
山陽本線(JR西日本)
駅の住所
兵庫県明石市大久保町大久保町20
品川駅直結マンション
≪メリット≫
悪天候の日でも、雨に濡れずに素早く帰宅することができた。
朝、寝坊してしまっても、あっという間に電車に乗ることができた。
受付コンシェルジュの体制も整っていて、富裕層の住民の方が多いので、わずらわしいご近所トラブルなどの心配無用。
来訪者に、家の説明を簡単にする事ができる。
駅前のスーパーなどでたくさん買い物しても、楽に自宅に持ち帰る事ができる。
≪デメリット≫
ラッシュアワーの人混みがわずらわしい。
窓を開けても駅、電車の騒音が気になる。
家を出たらすぐに人がたくさん歩いているので、部屋着などだらしない格好で気軽にコンビニなどは行きづらくなる。
ほとんど歩かないので、運動不足になり、体重が増えやすい。
住居だけでなく、自宅サロンをしたりオフィスにする為に借りている人もいるので、不特定多数の人が出入りしているのが気になる。
(女性/32/機械メーカー 営業事務)
駅の所属路線
東海道線・山手線・京浜東北線・横須賀線(JR東日本)、本線(京浜急行電鉄)、東海道新幹線(JR東海)
駅の住所
JR東日本品川駅:東京都港区高輪三丁目26-27
JR東海品川駅:東京都港区港南二丁目1-78
京急品川駅:東京都港区高輪三丁目26-26
岡山駅直結マンション
≪メリット≫
仕事で単身赴任してたときに使っていました、マンスリー専用マンションで、会社のビルに隣接されてました。
勤務先まで通勤時間3分くらいで、VIP待遇でした。
実際は三ヶ月ほどそのマンションにいましたが、また岡山勤務になったらいいなと思いました。
立地はすごくよくて、仕事で夜遅くなってもある程度の時間まではお店が空いていました。
岡山は眠るまちなので、20時以降は結構の数のお店が閉まってしまうので、岡山駅近くなら24時間空いてるコンビニもたくさんあり、大変助かりました。
≪デメリット≫
デメリットは特にはありませんでしたが、あえて言うのであれば、騒がしいです。
岡山駅直結なので、終電で帰る人がビルのすぐそばで騒いでいることも多々あったので少し気になりました。
また、会社から近すぎで、お休みの日もたまにエレベーター付近で同僚に会いました。
休んでいる感じがなくて、少し疲れました。
三ヶ月ほどでよかったな、と思いました。
(女性/28/事務員)
駅の所属路線
山陽本線・宇野線・津山線・吉備線・赤穂線・伯備線(JR西日本)
駅の住所
岡山県岡山市北区駅元町
天神橋筋六丁目駅直結マンション
≪メリット≫
駅直結なので電車で出かける場合、どこへ行くときも移動しやすくて便利です。
移動時間を短縮できます。
駅からほとんど歩かなくても帰れるので、夜は暗い道を歩かなくていいので安全ですよ。
雨の日は、傘不要で濡れずに帰れるところもいいんですよね。
駅周辺なのでお店が多く、食事や買い物に困りません。
ほとんど何でも揃います。
≪デメリット≫
すぐ近くで電車が走っているので、一日中電車の音が鳴っているのが気になります。
駅周辺は人が集まる場所なので、いつも騒がしく人の声などで賑やかなのも気になりました。
駅から近いのは便利ですが、そのぶん家賃が高めになってしまいます。
駅直結なのですぐ帰宅できますが、あんまり歩かなくなるので運動不足になってしまいました。
(女性/30/無職)
駅の所属路線
Osaka Metro堺筋線(大阪市高速電気軌道)
駅の住所
大阪市北区天神橋六丁目
JR六甲道駅直結マンション
≪メリット≫
駅直結マンションに住んでいた時のメリットは、雨が降って傘を持ち歩いてなくても濡れないのが大変便利でした。
特に台風や雪が激しく降っていた時などに、両手に荷物を持っていてもストレスなく過ごせました。
あと、メリットと言いますと、駅から自宅までが近く最短距離で帰れるので、通勤や通学時には時間の短縮になり、朝少しでも長く寝られ助かりました。
飲み会が終わったあとも、駅から自宅までが遠いとタクシーなどを利用して余分なお金がかかりますが、駅直結の為、安心して帰宅できました。
≪デメリット≫
私が駅直結のマンションを引っ越した最大の理由は、人間関係です。
入居した時は皆仲良くしてたのですが、子供どうしのトラブルや騒音などが原因でご近所トラブルになりました。
普通のマンションならば、会いたくない人がいるとルートを変えたり、別の場所にあるエレベーターに乗ったりして避ける事ができますが、駅直結の為に頻繁にその人と会うのが嫌で引っ越しを決意しました。
(男性/45/会社員 サービス業)
駅の所属路線
東海道本線(JR西日本)
駅の住所
神戸市灘区永手町四丁目1-1
豊中駅直結マンション
≪メリット≫
駅直結のマンションのメリットはまず、駅まですべて屋根があり雨、風をほぼ気にせず通勤できることです。
特に台風の時などは安全面でも機能性か高く、駅直結の大きなメリットだと思います。
あと駅直結の場合、基本的に駅前が栄えているので、バスなどの交通手段はもちろんスーパーや飲食店が豊富にあり、日常生活にも時間的ゆとりが生まれます。
≪デメリット≫
駅直結マンションでの大きなデメリットは、第一に騒音です。
駅前での路上ライブや選挙活動、特に政治批判の署名活動は度を越えた活動になっておりまして、騒音の大きな原因となっております。
大きな道路も間近に通っていて、車のアクセル温度や緊急車両のサイレンなど住みはじめた当初は気になりました。
あとは治安が良くなく、不審者など度々目撃されております。
(男性/37/通信会社 営業)
駅の所属路線
宝塚本線(阪急電鉄)
駅の住所
大阪府豊中市本町一丁目1番1号
北野田駅直結マンション
≪メリット≫
雨が降っていても、駅まで濡れることなく行くことが出来るので、傘を持ち歩く機会が激減しました。
駅前にはコンビニエンスストア、銀行、図書館、スーパーマーケット、いろいろと利用する施設が多く、そういった施設を利用する際にも、天気を気にせずにさっと出かけることが出来るのが一番の魅力です。
また、子供たちが習い事へ行くのを心配したり、帰り道のお迎えをする必要がなくなったので助かっています。
≪デメリット≫
駅前には大きなバスターミナルがあり、そちらに違法駐車される方が多いのか、バスがターミナル内に入れないことがしばしばあるようです。
そのターミナルに止められた車に対して、入れないバスが大きな音でクラクションを鳴らしているのが朝、晩に聞こえてきます。
昼間はそれほど気になりませんが、週末の早朝などにはそのクラクションの音がとても気になります。
また、秋祭りの時期に、駅前にだんじりが集結しますが、その騒ぎの音もかなりの大きさで、窓を閉めていても聞こえてきます。
(女性/44/専業主婦)
駅の所属路線
高野線(南海電気鉄道高野線)
駅の住所
大阪府堺市東区北野田51番地4
駅直結マンション
≪メリット≫
通勤や通学のギリギリに家を出発しても、電車の時間さえ把握していれば、間に合います。
電車に急な遅延や運休があった場合、すぐに情報が分かりますし、外で運転開始を待たずに1度自宅に帰れます。
駅構内や、近くの施設にすぐにいける為、何か無い物や、お腹が空いた時など買いに行けて便利です。
線路が直ぐ近くな為、新しい電車が分かります。
鉄道好きには良いと思います。
≪デメリット≫
海老名駅は3線走っており、運行時間が長いです。
運行時間が終わっても貨物列車や待機地に向かう電車が走る為、音が気になります。
又、祝日前は酔っ払いで夜遅くまで煩いですし、翌朝は結構通り道が汚れております。
駅直結なので、一歩外に出ると目の前が駅で人通りが多いです。
人目がある為、余りに酷い格好では外出出来ません。
(女性/33/「飲食業」の「接客・販売」)
≪メリット≫
通勤やレジャーがとても便利なのが、一番だと思いました。
家をでたらすぐに電車に乗れるので、時間にも余裕が出てきますので、ゆとりのある生活ができるようになった気がします。
また、買い物にも便利で、家を出たらすぐショップがあるので、わざわざ車を出したりしなくても良いので面倒ではないです。
あと、電車を降りて雨に濡れるということがないので便利です。
≪デメリット≫
先程のメリットはデメリットと表裏一体なのですが、雨に濡れないで電車に乗れるので、傘を持たずに家を出てしまうことがあり、外出先で雨に濡れてしまうことがあります。
また、買い物には便利なのですが駅前で人がたくさんいるので、ちょっとした買い物でもそれなりの格好に着替えていかないといけないので、それは面倒だなと思いました。
(男性/42/建設業 経理)
駅の所属路線
小田原線(小田急電鉄)、本線(相模鉄道)、相模線(JR東日本)
駅の住所
小田急海老名駅:神奈川県海老名市めぐみ町1番1号
相鉄海老名駅:神奈川県海老名市めぐみ町1番2号
JR海老名駅:神奈川県海老名市扇町16番1号
まとめ
駅直結マンションのメリット・デメリットを30人から調査した結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?
駅が近いことで便利な反面、電車の騒音や喧騒があると回答してくれた人もいました。
その他、各々が感じたメリット・デメリットは、駅直結マンションに住むか悩んでいる人にとって参考になったのではないでしょうか?
賃貸であればそこまで悩む必要はありませんが、中古や新築のマンションを買うのであれば、今一度、メリット・デメリットを読んでからでも遅くはありません。
人生において、もっとも高い買い物ですので、慎重に決断しましょう。