東京都目黒区の住みやすさを、実際に暮らしたことのある2人から聞きました。
目黒区と言えば、東京23区の一つで、渋谷区、世田谷区、品川区、大田区と接しており、港区にも近く、人気のエリアです。
オシャレなイメージも強い区ですが、実際のところはどうなのでしょうか?
まずは目黒川桜まつりの動画を見る!
このアンケートは以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
それでは、早速、アンケート結果を見てみましょう。
東京都目黒区の住みやすさを2人から聞いた結果
※以下の()は、(性別/年齢/職業)です。
中目黒で暮らしてみてわかった目黒区の住みやすさ
東急東横線は、渋谷や横浜にも通じているので利便性が高い沿線です。
また、中目黒は都心部にあるので、色々な所にアクセスし易いです。
また、目黒区民が通うことが出来る目黒区民センターは、外観内観ともに綺麗で施設の設備等とても充実してます。
今やマンションなどの単身者用マンションやファミリー向けマンションなど凄く多いですが、一戸建ても多い地域なので治安も良く、お子さんが居るご家庭でも安心かと思います。
歩いている人達も品があり、変な人は見掛ける事は無かったです。
目黒区に流れる目黒川は桜の咲く時期、目黒や中目黒一帯とても綺麗で目の保養になります。
人は多く集まりますが、見る価値があります。
飲食店も昔に比べて、どんどん新しいお店が進出して来てます。
昔ながらのガード下にある様な懐かしい雰囲気のお店もあれば、雑誌に掲載する様なオシャレなお店も凄く多いです。
ですので、食べるジャンルに困らず選べます。
スーパーに関しても充実してますし、ドンキホーテも二軒あるので深夜買い物に困った時でも重宝します。
病院は数こそ多くはないですが、綺麗な総合病院があります。
有名な大学病院に比べて待ち時間もそこまでないので、助かると思います。
もちろん、個人病院も多くあります。
衣食住どのジャンルも充実していて、オシャレで品がある街ですのでオススメです。
(女性/41/専業主婦)
転勤で3年間ぐらい住んでいました。
イメージと違って、昔から住んでいる人達が多くて驚きました。
昔ながらの商店街や飲食店も多くて、生活するのに困ることはなかったです。
食料品の物価も安価で、イメージとは違いました。
オシャレな洋服店が数多くあります。
とくにアメカジのヴィンテージ物やヨーロッパ系の質の良いものがありました。
お店の雰囲気も良くて、買い物しやすい地域だと思います。
最近はオシャレなカフェや雑貨店も増えてきて、さらに居心地の良い街になったと思います。
物つくりの好きなお店が多くある地域だと思いました。
川沿いには桜の並木が続いているので、春の時期には花見客で満席になります。
眺めは最高に良いと思います。
交通のアクセスは、日比谷線中目黒駅が近くにあるので、都心部へのアクセスに困ることはありません。
東急東横線を使用すれば、横浜方面への移動にとても便利です。
横浜中華街に、気軽に食事をしに行くこともできます。
恵比寿や代官山も近くにあるので、遊ぶ所で困ることもないし、買物で困ることもなかったです。
都バスの本数も多いので、近場の移動に便利です。
学校や保育園の数も多いので、子育て世代には生活しやすい地域だと思います。
(男性/40/会社員 営業事務/中目黒)
東京都目黒区の住みやすさを2人から聞いた結果のまとめ
目黒区は、人気のエリアだけあって、お二人の意見は住みやすいと感じていたようです。
自由が丘や中目黒があるため、オシャレなイメージも強いですが、昔ながらの商店街や飲食店も多く、そこはイメージとは違ったといった声もありました。
ただ、それはマイナスなことではなく、こういったお店も好きな人にとっては最適なエリアだと言えます。
自由が丘、青葉台、駒場、八雲、柿の木坂、碑文谷、三田といった高級住宅街だけではない目黒区の魅力があるということです。
東京都目黒区の治安情報
東京都目黒区では、不審者/声かけ、詐欺・偽装/迷惑行為、子ども被害、ちかん/盗撮、注意看板、器物破損/交通の事件の割合が多いようです。
東京都目黒区の治安情報を詳しく知りたい方は、ガッコム安全ナビがオススメです。
東京都23区別の住みやすさ
千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区
東京都23区外の住みやすさ
八王子市|府中市|調布市|町田市|三鷹市|立川市|狛江市|武蔵野市