東京都練馬区の住みやすさを、実際に暮らしたことのある30人からアンケート調査しました。
練馬区は人口が23区の中で世田谷区に次いで多く、自然が多いイメージですが、住みやすはどうなのでしょうか?
まずは練馬区公式チャンネルの動画で練馬区の魅力を知る!
アニメで練馬区の魅力を知る!
このアンケートは以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
またアンケート結果以外にも、練馬区の情報をまとめておりますので、是非、参考にしてみてください。
- 東京都練馬区の住みやすさを30人から聞いた結果
- 貫井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 桜台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 豊玉で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 立野町で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 東武練馬で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 南大泉で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 練馬で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 谷原、下赤塚で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 錦で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 春日町で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 大泉学園で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 石神井台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 中村橋で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 上石神井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 富士見台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 氷川台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 石神井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 練馬駅付近で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
- 東京都練馬区の住みやすさを30人から聞いた結果のまとめ
- 練馬区から都心・副都心へのアクセス
- 練馬区の賃貸マンション家賃相場情報
- 練馬区の家賃助成制度
- 練馬区の高齢福祉
- 練馬区の子育て・保育に関する助成・援助
- 練馬区の図書館情報
- 練馬区の美術館・資料館情報
- 東京都練馬区の治安情報
- 練馬区のハザードマップ
- 東京都23区別の住みやすさ
- 東京都23区外の住みやすさ
- 東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメ?
- 東京都内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査
東京都練馬区の住みやすさを30人から聞いた結果
※以下の()は、(性別/年齢/職業)です。
貫井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
5年くらい前に私が住んでいたのは、西武池袋線の中村橋駅周辺でした。
この投稿をInstagramで見る
練馬駅まで1駅で、区役所等も近く、練馬駅からは大江戸線や西武有楽町線等のアクセスも良く、出掛ける際にも便利です。
中村橋から中杉通り沿いをバスで西武新宿線や中央線にも出られるので、どこに行くにも抜群の立地です。
駅前の西友である程度の買い物は済ませられるのと、飲食店もラーメン屋さんやファーストフードも選べるくらいの数はあるので、住んでいて困ったことはありません。
隣接している中野区等と比較しても、家賃も抑えられます。
治安も良く、悪い話は聞いたことがありません。
駅も西武池袋線すべての駅で改修工事を行ったそうなので、キレイな街だと思います。
機会があれば、また住んでみたいと思える街です。
(男性/30/不動産業)
桜台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
東京であることを忘れてしまうような、ちょっと田舎な空気漂う街でした。
近くに大学がいくつかあったこともあり、お店もお手頃価格なところが多かったように思います。
夕飯作るの面倒だからって、毎日呑んで帰っても、罪にはならないレベルの価格帯でした。
商店街も近くにあって、なんだかアットホームな場所だったように思います。
アクセスもとても便利でした。
西武池袋線で池袋までは10分、有楽町線や大江戸線も使えるので、ちょっとオシャレな街へのお出かけも乗り換えなしでいけました。
時間にもよりますが、通勤も1本で行けたので、朝苦手な私には本当に助かりました!
当時、外回りもしていたので、自宅から直行する際も、様々な街へ向かうことができるので、とても便利でした!
都会にいながら、親しみのあるちょっと田舎っぽい街「練馬・桜台」。
一人暮らしをし始めたばかりの私には、ちょうどいい場所でした。
今でもよい思い出です。
(女性/30/IT企業の事務)
駅周辺はとても賑やかで、お店なども多くとても便利ですが、少し行けば基本的には喧騒のない住宅街なので、とにかく静かで住みやすいです。
近くに商店街があり、そこではとてもお買い得なものや掘り出し物が見つかります。
店員さんである声をかけてくれるおばさんなど、とても雰囲気がいいです。
私が住んでいたところはファミリー層が比較的多く、学校の近くだったということもあり、静かに生活をしたい私にとってはとても良い治安でした。
家庭を持った今も、とても充実してます。
アクセスに関しても、乗り継ぎのしやすさや都心に近いということから、生活面で困ったことはあまりありません。
学生も多いですが、特にうるさいと感じることもなかったです。
(女性/23/事務)
私の住んでいる駅近くは、電車の路線が多く、地下鉄もあり、どこに行くのもとても便利です。
親子連れも、夕方の遅い時間も買い物で歩いている所を見て、安全性を感じました。
スーパーも安い店が多くて、徒歩圏内で行くことができます。
電車でいくつか乗り換えて、練馬の公園も利用したことがあります。
都会に居ながら自然を感じることができて、休みの日はゆっくり過ごせます。
私の知人も何人か練馬に住んでいたことがあると聞き、みんながとても環境も良く住みやすいと教えてくれました。
私も2年間そこに住みました。
音楽学校に行くために住んでいて、静かに練習ができる環境でうれしかったです。
桜台は練馬駅も隣にあり、地下鉄は遅い時間も電車の利用ができました。
(女性/30/無職)
学校があり、卒業してからも住みやすく、10年近く住んでいました。
23区ではありますが、下町のような親しみやすさがあり、学生にも優しい街です。
飲食店はかなりありますが、江古田駅周辺の学生街は、特にリーズナブルなお店が多く、外食が多かった学生生活はとても助かりました。
基本的に住宅街なので静かですが、夜は飲食店などの明かりで程よい明るさがあり、夜に出歩くのも怖くなく、治安も良かったです。
都会ではありますが、近所の人と挨拶を交わしたり、温かい人付き合いが出来ました。
電車も大江戸線や西武池袋線など乗り入れているので、移動するのもとても便利です。
練馬区から中野区のほうに縦に移動したい時には、バスの路線もあり便利です。
(女性/40/専業主婦)
豊玉で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
交通の便がとてもよかったです。
最寄り駅は練馬駅でしたが、練馬駅には西武池袋線・豊島線・有楽町線と都営地下鉄の大江戸線の駅がある為、都心への移動がとても楽でした。
特に有楽町線はメトロの副都心線にも直通しているため、池袋・新宿・渋谷は練馬駅から、実質、乗り換えなしで行くことが可能です。
駅前には大型スーパーとドラッグストアが複数あり、買い物には困りません。
ユニクロができたのもポイントが高いです。
練馬というと庶民的な呑み屋が多いイメージですが、実はフレンチやイタリアンなどの隠れ家的お店もあり、外食を楽しむこともできます。
一方、駅前の繁華街を出ると基本は住宅地なので、落ち着いた雰囲気です。
バランスの取れたす、みやすい街だと思います。
(女性/29/金融業の人事)
練馬駅周辺は都営大江戸線と西武池袋線、有楽町線、副都心線とあり、池袋まで約10分、新宿まで約20分、六本木まで約35分、有楽町まで約40分、渋谷まで約30分、みなとみらいまで約1時間、どこも直通で行くことが出来る。
電車移動でも主要都市と結ばれているため、交通の便が意外と良い。
道路も環八、環七、目白通りなど主要な幹線道路が通り、高速道路は関越や外環道も利用しやすく車の移動にも大変便利。
周辺には田畑も残り、23区内では適度な田舎でのんびりしている。
大小さまざまな公園があり、子供と遊びに行き易い。
子供が生まれてからも活動しやすく、児童館や小学校の学童保育が始まるまでの時間など、解放されているところが多いので、育休中もさほど困ることなく、気軽にお出かけが出来たので助かった。
(女性/35/会社員サービス業)
立野町で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
住みやすいと感じた点:
・ゴミ袋は、指定されたものを買わなくてよいこと。
・都心部にもアクセスしやすい電車・バスの交通網があること。
・立野町は、歩いて吉祥寺まで行けること。
・立野町は、西武新宿線と中央線が両方利用可能な範囲にあること。
・自然も多くあり、中規模な公園も多々あること。
・田舎過ぎず都会過ぎないので、騒音・喧噪が気にならないこと。
・家賃が安い物件が多く、一人暮らしやカップルも住みやすいこと。
分かったこと:
水道水は、完全に飲めないものであること。
基本ペットボトルの水を利用していましたが、お湯にしたら大丈夫かと思いきや、臭いやえぐみのようなものが残りました。
お湯を紅茶にしてみましたが、それでも嫌な感じはごまかせませんでした。
(女性/26/「IT企業」の「システム開発」)
東武練馬で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
練馬区の東武練馬駅の徒歩10分圏内に住んでいたのですが、イオンが近くにあったので子連れやカップルの方が休日は多く、賑わいのある雰囲気でした。
住みやすさについてですが、前述した通り、子供も多いので治安も良く、3年ほど練馬に住んでましたが、不審者には遭遇しませんでした。
自転車があれば、光が丘の公園で休日は読書や友達とバトミントンをしてリフレッシュ出来たりしたので、環境面としても良いと思います。
一人暮らしの方でも、家賃の安めの掘り出し物物件もあり、駅の近くにはお腹が空いたらサッと入れるチェーン店や自炊に必須なコンビニやスーパーも駅前は点在してる所が多く住みやすいので、練馬区はおススメの都内の住みやすい区です。
(女性/29/専業主婦)
練馬区は治安がよく、住むにはとても良い街でした。
人通りが少ない道路もありますが、基本的に不良みたいな人は全然見かけたことがありません。
練馬区は子供が多く、ファミリー層がいっぱい住んでいました。
そのため、遊べそうな公園がいっぱいあります。
特に近所にあった、光が丘公園はとてつもなく広くて、ランニングなどに使っていました。
また、心を落ち着かせたいときには、広い公園内でベンチに座り、ゆっくりと音楽を聞いたりましていました。
さらに、大きなイオンが近くにあるため、私は大学生時代一人暮らしをしていたのですが、必要なものは何でもそろいました。
東京の都心という感じは少ないですが、住む街としては文句の付けようがないと思います。
(男性/23/lT企業 システムエンジニア)
南大泉で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
子育てをしていますが、周りにも同世代の子供を育てている家族が多く、コミュニティーを作りやすいです。
交通公園や大泉中央公園など大きな公園もあり、安心して子供を遊ばせることが出来ます。
子供の医療費は中学生まで自己負担なしで診療出来るので、お金の心配なく、安心して医療を受けることが出来ます。
それに第3子以降が生まれると、練馬区からお祝い金として20万円も支給されたりと、子育て世代が暮らすにはおすすめの街だと思います。
その他にも大型のスーパー「リヴィンオズ大泉」には映画館などもあり、一日過ごすことも出来ます。
鉄道では西武池袋線が通っており、池袋まで20分程と都心に遊びに行ったり、通勤したりするのも楽々です。
車で郊外に旅行に行く際は、大泉インターから関越自動車道や外環道など高速道路にすぐに乗ることが出来るため、高速道路が近くにない地域と比べると移動時間を短くすることが出来て便利です。
(男性/34/福祉職)
練馬で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
区のイベントは多いし、地域の方々のコミュニケーションも活発。
交通の便も良いところが多い。
文化センター、会議室、地域交流センター・スペース等々も多いと思うので、困ったところがあったら、助けてくれる場所にも困らない。
月3回開かれる酉の市も楽しく、住んでいて飽きない。
治安も比較的穏やかで、安全に過ごせる。
商店街・デパート・スーパーマーケットも非常に多く、日常を過ごす上での買い物にも困らない。
公園も多く学校等の養育施設もあり、家族住まいが多い印象を受ける。
舗道もキレイに整えられていて歩きやすい。
地域緑化計画にも取り組んでおり、緑が多いため、空気が澄んでいて綺麗。
夜になると星空も見えやすく、公園等に行き、天体観測にもうってつけ。
(女性/28/無職)
駅前が栄えている。
駅ビル自体に広範囲で屋根があり、雨が降っても濡れずにデッキつたいに移動ができる。
西友パート1,2があり、帰り際に買い物ができるので、とても便利です。
電車も西武線と大江戸線が乗り入れているので、都内をはじめ、大概の場所へ簡単に行けるのが一番の魅力でしょうか。
通勤通学には文句ないです。
飲食店も沢山あり便利です。
区役所も駅から近く、便利です。
また、図書館もほど近い場所にあり、豊かに生活することができます。
コンビニが沢山あって、夜もかなり明るい街です。
塾も沢山あり、小学生が夜の10時台にひとりで歩いていてもなんら不安を感じませんでした。
駅前にある「練馬文化センター」では年間を通して大小、さまざまな催しがあり、またセンターの雰囲気自体が気軽な感じなので、コンサートといっても敷居の高さを感じることなく行く事ができます。
(女性/54/専業主婦)
練馬駅周辺に飲食店が多数あり、チェーン店だけではなく、口コミサイトでも評価の多い個人店があります。
個人的には、ラーメン屋や焼肉屋が豊富で、大変お世話になっています。
駅ビルはキレイで、ユニクロや薬局も入っているので、ついついふらりと寄り道してしまいます。
スーパーは一人暮らしから主婦まで幅広い層の味方であるSEIYUが入っていて、それだけでかなり練馬の評価は高くなりました。
新宿や渋谷といった大きな駅までのアクセスも非常によく、通勤や通学にも便利です。
朝の通勤ラッシュも短い乗車時間で済むので、助かりました。
家賃に関しては、一人暮らしの1Kで駅近、外観など綺麗なところでも10万をきるところが多数あり、住みやすいです。
(女性/28/IT企業の営業)
谷原、下赤塚で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
住んでいる人がみなにこやかで優しいと思います。
谷原に住んでいたのは幼少の頃ですが、祖父の工場で働く皆様がとてもよくしてくださって、かぎっ子だった私を放課後預かってくれたり、今でも逢うとそのころの思い出話をしてくれます。
下赤塚に住んだのは大人になってからですが、近所のお店がいいお店ばかりでとても楽しかったです。
国道の練馬側に彼氏と住んでいたのですが、2人でいるからかよく覚えていただいてました。
お寿司やさんや喫茶店、コンビニの店長とも仲良しでした。
駅前にはおいしい肉を安く売っている肉屋さんもあり、とても住みやすかったです。
また私がストーカーに狙われた時も、マンションのオーナーさんが親身になっていただき、とても助かりました。
(女性/43/電気・ガス・水道業 事務)
錦で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
練馬区の外れ、板橋区寄りの小さな地域でしたが、静かで住みよい町でした。
交通は東武東上線か東京メトロ有楽町線。
西武線を利用するには、少々、距離があります。
小学校は仲町小学校でしたが、遊歩道もありますし、住宅地なので交通量も少なく、危険を感じたことはありませんでした。
かつては商店街があったため買い物にも困りませんでしたが、今はすっかり寂れているので、ちょっと不便かもしれません。
とはいえ、上板橋や北町にいけば大きな店もあります。
徒歩でも行けますし、自転車があればさほど不便は感じないのではないでしょうか。
城北中央公園という、自然の多い公園も徒歩圏内です(ただし夜間はゲイの方々が集まるので男性は危険です)。
練馬区民すら知らないことも多い「錦」という町でしたが、閑静な住宅街で暮らしたい方にはおすすめです。
また、氷川台や平和台なども住みよい町だと思います。
大きな国道である川越街道は歩道がしっかり整備されていますので、交通ルールを守っていれば危険はまずありません。
また、陸上自衛隊の駐屯地がありますので、有事の時にも安心だと個人的には思っていました。
練馬区内ではありませんが、徒歩圏内の上板橋商店街では、毎年夏の7が付く日に縁日があり、子どもたちに人気でした。
もし23区に住むなら、今でも練馬を第一候補に挙げたいと思っています。
(女性/43/運送業 ドライバー)
春日町で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
住宅街なので静かですが、夜道を一人で歩いても不安にならない程治安もよかったので安心して住めました。
最寄り駅のすぐそばに衣料品も買えるスーパーがあった為、仕事帰りに寄って買い物をして行くこともできました。
ファーストフード店やファミレスも近くにある為、疲れている日は食べて帰ることも出来ます。
交通に関しては地下鉄有楽町線・副都心線に乗れば、池袋に乗り換え無しで30分とかからずにつくことができるので、他の場所へ買い物へ行くにも便利でした。
また副都心線に乗れば、タイミングにもよりますが、乗り換え無しで横浜へ行くこともでき遊びに行くのに重宝しました。
家賃も区内でありながら、そこまで高くないことも魅力でした。
他にも住民票を一度登録してカードを発行してもらえば、区役所へ行かずに近くの機械で好きなときに発行でき、手数料も窓口へ行くより安くなります。
時間もお金も節約できるのは、魅力でした。
(女性/30/専業主婦)
練馬区は、都心へ出るにも埼玉方面へ行くにも便利でした。
基本は電車一本で、乗り換えなしでどこへでも行けます。
私が住んでいた春日町は、副都心線や大江戸線があり、買い物へ行く時もとても便利で、特に池袋は近く、子連れOKのカフェやサンシャインで子供を遊ばせることも多々ありました。
また、埼玉で言うと、川越など観光地も多く、休日には子供を連れて何回か遊びにも行きました。
あとは、広い公園もたくさんあり、独身時代にはランニングもしましたし、子供が生まれてからは日中にピクニックにも行きました。
こんな便利な街にも関わらず、畑もいたる所にあり、その畑では農家の方が無人でやっている野菜販売所で、とても安く美味しい野菜が売っています。
私自身、田舎の出身なので、そういうところも人のあたたかみがあって住みやすいと感じていました。
(女性/31/専業主婦)
私が住んでいた練馬春日町は都営大江戸線のみでしたが、新宿には電車一本で行け、池袋も20分で行けるので、都心まで出るのにはアクセスが良かったです。
大きなデパートなどはないですが、大きな公園が割と多くあり、自然豊かで子どもを育てるにはとても育てやすい環境だと思いました。
都会のように商業施設が多いわけではないですが、決して田舎ということもなく、日頃生活する分には十分に間に合います。
また保育園や幼稚園なども練馬区全部が激戦区というわけではなかったので、どこかしらには入れます。
車を持っている人、持っていない人と半々な気がしますが、駐車場代も都心ほど高くはなく、月極、時間での駐車料金もわりと良心的で総合的にはとても住みやすかったです。
(女性/32/専業主婦)
大泉学園で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
まず、交通の便が良いこと。
大都会の池袋駅まで、大した時間もかけずに行けるのは嬉しい。
そして、遊園地の豊島園は行きやすいし、アトラクションも満足できるほどある。
近くには温泉もあったので、とても利用しやすい。
石神井公園は駅からそんなに歩くこともない場所にあり、程よい散歩コースとなり、池にはカモがいたりしてのんびりな空気を味わえてほのぼのとできる。
練馬区役所へのアクセスもわかりやすい。
区役所の案内も、とてもわかりやすかった。
大泉学園の隣の保谷駅には業務スーパーがあって、駅から近いのと安いのでとても利用しやすい。
練馬の電車のアクセスも豊富でわかりやすい。
大江戸線に乗れば新宿にも行けてしまうし、料金も安い。
(女性/27/無職)
練馬区の良さとしては、東京23区の中で家賃が安く、自然(畑や公園)が多いため、住みやすい田舎という印象がある。
交通に関しては、西武線沿線と都営大江戸線がある程度だが、バスのよる交通網が発達しているため、他路線に出る(中央線沿線など)のにもそんなに困らない。
畑が多いため、野菜不足のときにも畑の近くで安く販売されていたり、スーパーも安く感じる。
治安も悪いところが少なく、繁華街のようなものがなく住宅街が多いため、ファミリーで住むのに大変おすすめできるし、車があると高速道路、幹線道路に出やすいので土日休日のレジャーの際も困らない。
また、としまえんは遊園地、温泉、映画館があるので夏休みなど遠くにお出かけすることが費用的に難しいときに、楽しい時間を過ごすことができるのでおすすめ。
(男性/33/システムエンジニア)
石神井台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
子育てのしやすさを挙げたいです。
今年になって、第一子を練馬区で出産しました。
まず、妊娠が発覚し区役所に行ったところ、様々な準備品を頂きました。
出産への心構えも出来ましたし、離乳食の本などもあり、今も重宝しています。
出産後に思ったことは、乳幼児向けの施設が充実しているということです。
近所だけでも児童館だけでなく、3歳まで限定の遊び場が複数あり、毎日のように利用していました。
他の区から引っ越して来て知り合いもおらず不安でしたが、そこで多くの人と知り合うことが出来ました。
医療の面でも中学生まで費用がかからないので、しょっちゅう風邪を引いたり、お腹を壊す子供を抱える身としてとても安心でした。
緑や公園も多く、外遊びにも困りません。
最近、他の市へ引っ越しましたが、また練馬区に戻りたいです。
(女性/28/会社員)
中村橋で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
私が住んでいた中村橋では駅前に長い商店街があり、100円ショップもあり、クリーニングもあり、コンビニもたくさんあったし、お茶屋さんや、和菓子屋さん、薬局などたくさんのお店があり、買い物をするために色んなところに行かなくてもほぼ商店街で揃うのでとても便利でした。
人も中心部より多いわけではないし、騒音もさほどないのでゆっくりゆったり過ごすことのできる地域だと思います。
駅に行くと色々な学校の制服を着た学生さんとすれ違うので、学校もたくさんあるのかな?と思います。
あとは、駅前でのイベントやお祭りなどもあるので、とても楽しいと思います。
中心部みたいにギラギラしてないので、落ち着いて生活したい方や子育てをしたいと思っている方などにおススメです。
(女性/25/事務職)
治安が良いのは勿論のこと、駅前に飲食店も多く、飲み食いするのには全く困りませんでした。
ひとりでふらっと食べるところから、友人が来た時のちょっと雰囲気のいいお店まで、様々な飲食店がありました。
またファミリー層が多いからか、ハロウィンやお祭りなど地域ぐるみのイベントが多く、住んでいる人も優しくフレンドリーな印象を受けました。
実際に住んでいたマンションでも、すれ違えば皆挨拶をしますし、入居マナーも全く問題を感じませんでした。
後は土日でも市役所の一部窓口が開いていて、住民票等の手続きができたり、駅の目の前の交番のお巡りさんはよく立って見回りをしていたりと、ちょっとした所で住みやすいなあと感じる事が多くありました。
(女性/26/人材派遣会社・営業)
上石神井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
上石神井の中でも、特に昔ながらの団地に住んでいたので、とにかく静かでした。
コンビニも近くになかったので買い物には少し困りましたが、駅から帰る途中で必要なものを調達してしまえば気になる事もなく、快適に過ごせました。
駅からの距離は結構ありましたが、バスも相当数走っているので通勤に困る事もありませんでした。
気分転換には石神井公園の散策が使えるし、少し賑やかな場所に出るのも西武線で簡単に行ける(新宿・池袋)、家賃もそこまで高くない(場所によるんでしょうが)、と平穏に生活するなら、かなりいい場所だと個人的には思っています。
住んでいた団地では手狭になったので、違う地域に引越ししてしまいましたが、ドライブに行く際には割と当時住んでいた団地を通っては懐かしんでいます。
(男性/38/「販売業」の「店長」)
富士見台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
練馬の住みやすさは、都心までのアクセスが良いことです。
私が住んでいた富士見台は、西武池袋線で池袋駅まで20分弱でした。
練馬で快速に乗り換えたら、15分かかりません。
職場が市ヶ谷だったので、有楽町線直通の電車に乗れば、乗り換えなしで通勤できていました。
それと、駅前にスーパーが充実しています。
私が住んでいたマンションは、富士見台と練馬高野台駅のちょうど中間くらいだったので、用途によって使い分けます。
富士見台には生鮮食品が新鮮で安い九州屋が駅ナカにあり、ミスドや本屋、駅を出るとマツキヨや、銀行・居酒屋・マイバスケット・パン屋と、暮らしに必要な買い物に事欠きません。
練馬高野台はピーコックがあり、駅ナカも5年前くらいから開発され、飲食店もたくさんあり、以前に比べてとても便利になりました。
都内なので住宅や道は狭めですが、23区で1番農地面積を誇る練馬は、少し車を走らせるとのどかな風景も見られ、とてものんびりした良いところだと思います。
(女性/37/事務パート)
練馬区は自然が多く、23区なのに畑も沢山あって驚きます。
良心市で野菜が買えるかと思えば、駅付近などはとても拓けていて、ショッピングにも不自由しません。
光が丘には大きな公園や施設も揃い、子育てにもとても優しいです。
アミューズメント施設も揃っていて、としまえんや映画館も区内にあります。
成人式はとしまえんで開催されるのが、1つの楽しみだったりもします。
車で買い物に出掛けても駐車場が併設されている施設が多く、電車も西武線が2本と地下鉄も通っているので、交通の便もとても良いです。
どの駅の近くに住んでいてもそれぞれカラーがあり便利なので、どのような生活をしたいかで住む場所を選ぶことが出来る区だと思います。
個人的には練馬区美術館は大きすぎず、アットホームでとても素敵な場所でオススメです。
(女性/38/専業主婦)
氷川台で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
上京して初めて暮らしたのが練馬でした。
家賃の相場が安いです。
池袋に地下鉄で一本なので、アクセスが良好なのに、暮らしてみると近くに大きな公園があり、天気のいい日はのんびりすることができます。
川沿いに桜が植えてあるので、春は通勤しながらお花見ができたのも良かったです。
医院も多く、歯医者やレディースクリニックなど行きつけを作ることもできます。
区役所に行くときなどの乗り換えは、若干しづらいところがありましたが、最寄り駅の駅前には大きな駐車場があったので、自転車があれば区内の移動自体は坂もなく楽でした。
住んでいたときは子供がいませんでしたが、小学校から中学校、高校も近くにあるので子育てもしやすいのではないかと思います。
(女性/35/クラウドワーカー)
石神井で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
練馬区は自然豊かで、時折東京で生活している事を忘れてしまう事さえあります。
私が生活をしていた石神井には、石神井公園という大きな公園があり、休みの日になると大勢の人々で賑わっています。
春には近くを流れる石神井川沿いの桜が素晴らしく咲き誇り、多くの人々が足を止めては写真を撮り、また花見を楽しむ光景が見られます。
とても長閑で過ごしやすいのが魅力です。
近年では電車の乗り入れも増えた為、都心へのアクセスも便利になりました。
練馬区は駅周辺もスーパーやお店が充実している為、生活する街としては最高の街と言えます。
気取らず、自然体で過ごせるのも練馬区の魅力の一つだと感じています。
練馬大根を始めとする野菜の栽培も盛んで、区内にはこの練馬の野菜を使ったお店が多数あり、食の面においても非常に注目されていると感じました。
(女性/37/書道教室の講師)
練馬駅付近で暮らしてみてわかった練馬区の住みやすさ
練馬駅から徒歩10分程度のマンションに暮らしていましたが、池袋までの電車アクセスがとても便利でした。
西武池袋線は各停、準急、快速などが練馬駅に停車します。
各停では豊島園行きに乗れば、帰宅ラッシュ時でも座ることが可能です。
準急等に乗ると一駅なので池袋から5分程度で到着するので、通勤がとても楽でした。
都営大江戸線や有楽町線も乗り入れているので、新宿などの他のターミナル駅にも一本でアクセス可能です。
また練馬駅には西友などの大型スーパーやファミレス、飲食店などが充実してるので、普段の買い物や休日のランチにも困りませんでした。
駅付近は繁華街として栄えていますが、少し歩くと住宅街になるので、居住地としては静かなエリアになっています。
(女性/24/通信会社の営業)
東京都練馬区の住みやすさを30人から聞いた結果のまとめ
東京都練馬区の住みやすさを30人から聞いた結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?
やはり、自然が多いというイメージ通りの声もありましたし、子育てには最適な街ではないかといった評判もありました。
23区には住みたいけど、自然も満喫したいといった方には練馬区は最適な街ではないでしょうか?
練馬区から都心・副都心へのアクセス
ここでは、練馬区の主要駅である練馬駅から都心・副都心へのアクセスで、どれくらいの時間が掛かるのか見てみましょう。
ちなみに、練馬駅は西武鉄道の池袋線・豊島線・西武有楽町線と、東京都交通局の都営地下鉄大江戸線が乗り入れており、使える路線が多く、とても便利です。
練馬駅から品川駅
練馬駅から渋谷駅
練馬駅から新宿駅
練馬駅から池袋駅
練馬区の賃貸マンション家賃相場情報
上記は、suumoに掲載されている練馬区の賃貸マンション(駅徒歩:1~5分、築年数:新築)の家賃相場情報です。
上記を見てもらえばわかりますが、練馬区は23区内では、家賃相場は安いです。
ただし、その中でも地域によって家賃相場は異なり、南大泉、春日町、大泉町、北町、土支田(どしだ)辺りは高い傾向にありますが、旭町、羽沢、富士見台、中村、関町東辺りは安い傾向にあります。
練馬区のどこに住むかは、年収や貯蓄額なども参考に決めるのオススメです。
練馬区の家賃助成制度
現在、練馬区における家賃助成制度は見つけられませんでした。
ただし、離職等により経済的に困窮している方に向けて、国が実施している住居確保給付金は当然ありますので、対象となる方は、申請し、受給することをオススメします。
以下、練馬区の公式ホームページです。
練馬区の高齢福祉
練馬区では、様々な高齢福祉のための助成、援助、相談などがあります。
詳しくは、下記の練馬区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
練馬区の子育て・保育に関する助成・援助
練馬区では、子育て・保育に関する助成・援助があります。
詳しくは、下記の練馬区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
練馬区の図書館情報
練馬区内には、12の図書館があります。
また図書館分室や本・CDなど、予約した練馬区立図書館資料の受け取りや返却ができる受取窓口も複数あります。
- 光が丘図書館
- 光が丘四丁目1番5号
- 03-5383-6500
- 練馬図書館
- 豊玉北六丁目8番1号
- 03-3992-1580
- 石神井図書館
- 石神井台一丁目16番31号
- 03-3995-2230
- 平和台図書館
- 平和台一丁目36番17号
- 03-3931-9581
- 大泉図書館
- 大泉学園町二丁目21番17号
- 03-3921-0991
- 関町図書館
- 関町南三丁目11番2号
- 03-3929-5391
- 貫井図書館
- 貫井一丁目36番16号
- 03-3577-1831
- 稲荷山図書館
- 大泉町一丁目3番18号
- 03-3921-4641
- 小竹図書館
- 小竹町二丁目43番1号
- 03-5995-1121
- 南大泉図書館
- 南大泉一丁目44番7号
- 03-5387-3600
- 春日町図書館
- 春日町五丁目31番2-201号
- 03-5241-1311
- 南田中図書館
- 南田中五丁目15番22号
- 03-5393-2411
- 南大泉図書館分室
(こどもと本のひろば)- 南大泉三丁目17番20号
- 03-3925-4151
- 高野台受取窓口
- 高野台二丁目25番1号
- 03-3904-4887
- 豊玉受取窓口
- 豊玉上二丁目22番15号
- 03-3992-1600
- 石神井公園駅受取窓口
- 石神井町七丁目1番2号
- 03-5923-7401
- 大泉学園駅受取窓口
- 東大泉一丁目28番1号
- 03-3924-6501
- 北町受取窓口
- 北町二丁目26番1号
- 03-3932-3781
- 上石神井受取窓口
- 上石神井一丁目6番16号
- 03-5991-3230
引用:練馬区立図書館
練馬区の美術館・資料館情報
練馬区内には、数多くの美術館・資料館があります。
- 練馬区立美術館
- 区立牧野記念庭園記念館
- 春日小学校内 尾崎遺跡資料展示室
- ちひろ美術館・東京
- 光が丘美術館
- 唐澤博物館
- 東映アニメーションミュージアム
- 武蔵野音楽大学 楽器博物館(休館中)
- 日本大学芸術学部 芸術資料館
- 武蔵学園内 武蔵学園記念室
- としまえんのもり昆虫館
- 区立稲荷山図書館 昆虫コーナー
- 区立大泉図書館 藤沢周平コーナー
東京都練馬区の治安情報
東京都練馬区では、不審者/声かけ、行方不明/詐欺・偽装、子ども被害、ちかん/のぞき/盗撮の事件の割合が多いようです。
東京都練馬区の治安情報を詳しく知りたい方は、ガッコム安全ナビがオススメです。
練馬区のハザードマップ
ここでは、練馬区のハザードマップを紹介します。
土砂災害ハザードマップ
水害ハザードマップ
オススメの防災グッズ!本当に必要なものは何?非常食や備品
下記のページでは、オススメの防災グッズを紹介しております。
災害に備えて、非常食や備品などをあらかじめ用意しておきましょう。
東京都23区別の住みやすさ
千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区
東京都23区外の住みやすさ
八王子市|府中市|調布市|町田市|三鷹市|立川市|狛江市|武蔵野市
東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメ?
下記のページでは、東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメか、30人にアンケート調査を実施しました。
あなたが子育て世代のファミリーで、東京都内に住み替えや引っ越しの予定がある場合、是非、参考にしてみてください。
東京都内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査
下記のページでは、東京都内で住みたくない街はどこか、東京都内に住んだことがある60人にアンケート調査を実施しました。
練馬区で住みたくない街についても回答がありましたので、是非、チェックしてみてください。