このページでは、カップヌードルプロを食べてみた味のレビューをしてみたいと思います。
口コミでは、おいしいとも、まずいとも言われる、このカップヌードルプロですが、実際はどうなのでしょうか?
また高たんぱく&低糖質が売りのこのカップヌードルプロですが、痩せるのでしょうか?ダイエット向きなのでしょうか?
その辺りの考察もしていきたいと思います。
ちなみに、このカップヌードルプロは食べるのが初めてで、普通のカップヌードルは食べ始めて以来、少なくとも20年は経っています。
最近では、ダイエットを始めたため、カップヌードルどころか、インスタントラーメンはほとんど食べていません。
そんな背景がある人物が食べたレビューです。
- カップヌードルプロのCM!音楽は眉村ちあきさん
- カップヌードルプロはまずい?シーフードヌードルプロの味のレビュー
- 高たんぱく&低糖質なカップヌードルプロはダイエット向き?痩せる?
- シーフードヌードルプロとシーフードヌードルの栄養成分表示の比較
- カップヌードルプロ(しょうゆ)の味のレビュー
- カップヌードルプロに入っているハイプロテイン謎肉とは
- シーフードヌードルプロとカップヌードルプロ(しょうゆ)の比較
- カップヌードルプロは売っていない?
- 日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル [1日分の食物繊維入り] 79g×12個
- カップヌードルプロ以外のカップヌードル
- 日清食品 カップヌードル 78gx20個
- 日清食品 カップヌードルソルトオフ 79g×12個
- 日清食品 カップヌードル シーフードヌードル 75gx20個
- 日清食品 カップヌードル シーフード ビッグ 104gx12個
- 日清食品 カップヌードル シーフードヌードル リフィル 75g×8個 (詰め替え用 エコパック アウトドア)
- 日清食品 カップヌードル リフィル 72g×8個 (詰め替え用 エコパック アウトドア)
- 日清食品 カップヌードル パクチー香るトムヤムクン 75g x12個
- 日清食品 カップヌードル 味噌 82g×20個
- 日清 カップヌードル 欧風チーズカレー 85g ×20個
- 日清食品 カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ 100g×12個
- 日清食品 カップヌードル チリトマトヌードル 76g×20個
- 日清食品 カップヌードル 辛麺 [ぶっかけ焙煎唐辛子] 82g ×20個
- 日清食品 カップヌードル にんにく豚骨 [うまさ広がる刻みニンニク] 79g ×20個
- 日清食品 おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば 63g×20個
- 日清食品 おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん 63g×20個
- 日清食品 あっさりおいしいカップヌードル 57g×20個
- 日清食品 あっさりおいしいカップヌードル シーフード 60g×20個
- 日清食品 カップヌードル しお 77g ×20個
- 日清食品 カップヌードルぶっこみ飯 90g×6個
- カップヌードルプロもいいけど、野菜も食べよう!
カップヌードルプロのCM!音楽は眉村ちあきさん
カップヌードルCM「カプヌのプロ 売れてる 篇」30秒 / はじめまして松尾です・眉村ちあき
※現在、上記で掲載していた動画は非公開となっておりましたので、削除しました。
レビューを読む前に、日清食品グループ公式チャンネルのCMで、カップヌードルプロとは、一体どんなカップラーメンなのか、その概要を見てみましょう。
ちなみに、このCMの音楽は眉村ちあきさん、アニメーションは人気動画クリエーターの「はじめまして松尾です」さんが担当しております。
カップヌードルプロはまずい?シーフードヌードルプロの味のレビュー
まずお湯を入れる前の状態。
普通のシーフードヌードルよりもスープの粉が大きい感じがするのは気のせいか・・・。
お湯310mlを入れて、3分待つ。
出来上がりはこんな感じ。
早速、食べてみると、一瞬、普通のシーフードヌードルの味と変わらない。
シーフードの香りと麺の縮れ方はほとんど同じように思えた。
ただ、ゆっくり味わった後、鼻から息を吐く。
すると、普通のシーフードヌードルだと、つんと来る香りが口の中で広がるのだが、それが薄い。
というよりも、ほとんどない。
つまり、どういうことかと言うと、味が少し薄い感じがする。
たが、まずいかと言われれば、そんなことはなく、十分に美味しい。
何年かぶりのカップヌードルということもあるのか、箸が進む。
スープはどうか?
シーフードの具材と玉子と一緒に口に含む。
美味しい。
ただ、やはり、薄い味なのは否めない。
ランニングの後やスポーツの後、またはお腹が空いている時には普通のシーフードヌードルが欲しくなる感じがする。
普通のシーフードヌードルと比較すると、個人的には80点の味と言ったところか。
ただ、下記で詳しく言及するが、普通のシーフードヌードルと比較して、低カロリー、高たんぱく、そして低糖質なのがポイントで、ダイエットや筋トレをしている人には、とてもオススメだと感じた。
特にカロリー摂取を控えめにしているけれど、どうしてもインスタントラーメンを食べたくなってしまっている人にオススメ。
罪悪感薄目で、ジャンクなものが食べられる。
高たんぱく&低糖質なカップヌードルプロはダイエット向き?痩せる?
『高たんぱく&低糖質なカップヌードルプロはダイエット向き?痩せる?』という質問の回答ですが、これは痩せるとも、痩せないとも言えます。
それはなぜかと言えば、普段の食生活で、このカップヌードルプロよりも少ないカロリー摂取の方が食べたら痩せる訳がないですし、多くのカロリーを摂取している方であれば、痩せる可能性が高いということです。
例えば、普段から、野菜やフルールのような低カロリーな食生活の方がこのカップヌードルプロを食べても痩せる可能性は低いですが、普段から普通のシーフードヌードルを食べている方が、このカップヌードルプロに変えれば、少なくなったカロリー分だけ痩せる可能性が高いということです。
ただ、下記で詳しく見ていきますが、一食の摂取カロリーとしてはこのカップヌードルプロは低いですので、これだけ食べるのであれば、痩せる可能性は高くても、太る可能性は低いと思います。
シーフードヌードルプロとシーフードヌードルの栄養成分表示の比較
下記がシーフードヌードルプロと普通のシーフードヌードルを比較した栄養成分表示です。
項目 | シーフードヌードルプロ | シーフードヌードル |
内容量 | 78g | 75g |
熱量 | 298kcal | 340kcal |
たんぱく質 | 15.2g | 8.8g |
脂質 | 18.1g | 13.6g |
炭水化物 | 38.4g(糖質:18.2g、食物繊維:20.2g) | 45.5g(糖質:約43.0g、食物繊維:約2.5g) |
通話食塩相当量 | 4.5g | 4.7g |
ビタミンB1 | 0.58mg | 1.01mg |
ビタミンB2 | 0.40mg | 0.31mg |
カルシウム | 107mg | 96mg |
シーフードヌードルプロの方が内容量が3g多いですが、カロリーとしては42kcal少なくなっています。
糖質は50%オフとシーフードヌードルプロのパッケージには書かれていますが、シーフードの方に糖質の表示はないため比較ができません。
ただ、炭水化物で比較すると、シーフードヌードルプロの方が7.1g少なくなっています。
またタンパク質ですが、6.4gシーフードヌードルプロの方が多いことが分かります。
脂質に関してはシーフードヌードルプロの方が4.5g多くなっており、ダイエット中の方は気になるところだと思います。
しかしながら、カロリー数とたんぱく質の量で、どちらかをダイエット中に食べてもいいと言われたら、間違いなくシーフードヌードルプロの方がオススメです。
※もちろん、食べ過ぎは厳禁です。
また筋トレをしている方にも15.2gのタンパク質は有難いポイントだと思います。
カップヌードルプロ(しょうゆ)の味のレビュー
続いては、ハイプロテイン謎肉入りのカップヌードルプロ(しょうゆ)のレビューです。
まずはお湯を入れる前の写真から。
やはり、スープの粉が大きい気がする。
そして、お湯を入れて、3分経った後の写真。
まずはにおい、ノーマルのカップヌードル(しょうゆ)と同じ。
私には違いがわからない。
ただ、麺を口に含んでわかったのは、やはり、シーフード同様に味が薄いということ。
続いては、スープを飲んでみる。
当然、スープも薄味ではあるが、ノーマルのカップヌードル(しょうゆ)が若干、濃いと感じている私にとってはちょうどいい味だった。
結論を言うと、味に関しては、『麺だけ=薄い』、『スープだけ=ちょうどいい』という結果になった。
ハイプロテイン謎肉も食べてみる。
これは、私としてはちょどいい味。
やはり、薄味ではあるものの、ノーマルのカップヌードル(しょうゆ)が若干、濃いと感じているので、ノーマルのカップヌードルよりおいしく食べられる。
玉子、エビ、ネギは、まぁ、そこまで変わらない。
総合的なレビューとしては、麺だけで食べる時が何か物足りない。
だが、それ以外はノーマルより、こちらのカップヌードルプロの方がおいしいという感じ。
カップヌードルプロに入っているハイプロテイン謎肉とは
ハイプロテイン謎肉とは、ノーマルなカップヌードルに入っている肉よりもタンパク質がいっぱい入っている肉のことです。
カップヌードルのパッケージには、以下のように書かれています。
ハイプロテイン謎肉とは?
いつもの謎肉よりもたんぱく質をたくさん含んだ高たんぱくな謎肉です。いつもよりもさらに肉肉しい味わいをお楽しみください。
引用:カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質のパッケージ
日清のホームページを見ると、この謎肉の正体がわかります。
原材料を見てみると、この謎肉は味付豚ミンチ (豚)であることがわかります。
シーフードヌードルプロとカップヌードルプロ(しょうゆ)の比較
栄養成分の比較
項目 | シーフードヌードルプロ | カップヌードル(しょうゆ) |
内容量 | 78g | 74g |
熱量 | 298kcal | 274kcal |
たんぱく質 | 15.2g | 15.2g |
脂質 | 18.1g | 16.8g |
炭水化物 | 38.4g(糖質:18.2g、食物繊維:20.2g) | 35.4g(糖質:15.3g、食物繊維:20.1g) |
通話食塩相当量 | 4.5g | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.58mg | 0.22mg |
ビタミンB2 | 0.40mg | 0.40mg |
カルシウム | 107mg | 105mg |
シーフードヌードルプロとカップヌードルプロ(しょうゆ)の栄養成分を比較してみると、内容量とカロリーにおいて、カップヌードルプロ(しょうゆ)の方が少ないことが分かります。
またタンパク質は同じ量が入っていますが、脂質、炭水化物の量もカップヌードルプロ(しょうゆ)の方が少ないです。
つまり、ダイエットの観点で考えると、カップヌードルプロ(しょうゆ)に分があることがわかります。
味の比較
どちらも薄味で、どちらの方がおいしいというこはありません。
完全な好みの問題です。
個人的には、ノーマルの場合、シーフードの方が好きですが、カップヌードルプロの場合は、甲乙付け難いです。
価格の比較
希望小売価格は同じです。
ただし、販売店によってはどちらかが割引されているケースもあるので、購入時の価格は異なるケースもあります。
カップヌードルプロは売っていない?
カップヌードルプロをスーパーで探したけれど、売っていなかったという方も多いのではないでしょうか?
確かに、ノーマルなカップヌードルは売っているところも多いですが、カップヌードルプロは見つからないケースも多いです。
ただ、スーパーでまったく販売されていないかと言えば、そんなことはなく、売っているところもあります。
またドッグストアやコンビニなどでも買えるところはあります。
オンラインショッピングであれば、Amazon、ヤフーショッピング、楽天市場の他に、日清のオンラインストアでも購入ができます。
日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル [1日分の食物繊維入り] 79g×12個
カップヌードルプロ以外のカップヌードル
下記はカップヌードルプロ以外で、人気のカップヌードルです。
スーパーやコンビニでは見かけない種類のカップヌードルもあると思いますので、気になる商品をチェックしてみてください。
日清食品 カップヌードル 78gx20個
日清食品 カップヌードルソルトオフ 79g×12個
日清食品 カップヌードル シーフードヌードル 75gx20個
日清食品 カップヌードル シーフード ビッグ 104gx12個
日清食品 カップヌードル シーフードヌードル リフィル 75g×8個 (詰め替え用 エコパック アウトドア)
キャンプや登山などのアウトドアにおすすめです。
日清食品 カップヌードル リフィル 72g×8個 (詰め替え用 エコパック アウトドア)
日清食品 カップヌードル パクチー香るトムヤムクン 75g x12個
日清食品 カップヌードル 味噌 82g×20個
日清 カップヌードル 欧風チーズカレー 85g ×20個
日清食品 カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ 100g×12個
日清食品 カップヌードル チリトマトヌードル 76g×20個
日清食品 カップヌードル 辛麺 [ぶっかけ焙煎唐辛子] 82g ×20個
日清食品 カップヌードル にんにく豚骨 [うまさ広がる刻みニンニク] 79g ×20個
日清食品 おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば 63g×20個
日清食品 おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん 63g×20個
日清食品 あっさりおいしいカップヌードル 57g×20個
日清食品 あっさりおいしいカップヌードル シーフード 60g×20個
日清食品 カップヌードル しお 77g ×20個
日清食品 カップヌードルぶっこみ飯 90g×6個
カップヌードルプロもいいけど、野菜も食べよう!
日本人の野菜摂取量は約280g程度であり、摂取目標量である350グラムを大きく下回っている状況です。
カップヌードルプロもいいですけど、それだけだと野菜不足になってしまいます。
人によって、あとどれくらい野菜を食べたらいいのかは違ってきますが、平均的にはあと70gの野菜が必要です。
野菜70gとは、トマトで言えば中くらいのサイズで半分、小さめのピーマンで言えば約2個分です。
ですので、あと1品野菜料理をプラスするだけでいいのです。
野菜不足は、免疫力の低下や生活習慣病の原因となるなど、健康にも大きく影響します。
日々、少しずつでいいので、野菜を食べる習慣を身に付けましょう。