東京都渋谷区の住みやすさを、実際に暮らしたことのある9人からアンケート調査しました。
渋谷区と言えば、代官山、表参道、恵比寿などのオシャレな街のイメージもありますし、渋谷、原宿のような若者が集まる街のイメージもあります。
ただし、それは外から来る人であって、渋谷区内に住んでいるとは限りません。
それでは、実際に住むとなると、どうなのでしょうか?
その辺りを、このアンケート結果から読み取って頂ければと思います。
まずは動画で渋谷区の魅力を知る!
ちなみに、このアンケート調査は以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
またアンケート結果以外にも、渋谷区の情報をまとめておりますので、是非、参考にしてみてください。
東京都渋谷区の住みやすさを9人から聞いた結果
※以下の()は、(性別/年齢/職業)です。
笹塚で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
渋谷区というと物価が高い高級なイメージが強いですが、笹塚周辺はそんなことありません。
商店街が多く、のどかな街です。
私がすんでいたマンションは家賃が八万でしたが、池袋や新宿までおよそ20分と、遊びに行く時間も交通費も節約できます。
通勤も都内や横浜にも、一時間以内に着きます。
スーパーはライフやサミットが夜遅くまで開いてるので、残業が多くても仕事帰りに値下げされた惣菜を変えるので便利です。
ちょっとしたプレゼントくらいなら、渋谷までいかずフレンテで十分買えます。
よく笹塚ボウルで友達と遅くまで遊んでいましたが、女性同士で遊んでも危ないことはありませんでした。
それでも一人女性の独り暮らしは危ないからと、不動産屋さんには駅の近くを紹介され住んでいたので、離れていると危ないのかもしれません。
(女性/35/専業主婦)
京王線なら1駅で新宿、バスを利用すれば乗り換えなしで渋谷、30分も歩けば下北沢へと都会へのアクセスにはとても便利な町です。
スーパーやドラッグストアも多いですし、深夜まで営業しているお店も多いので、女性の一人歩きも比較的安心です。
商店街もあり、休日になるとかなり活気に溢れた雰囲気になります。
昔ながらのお店が多く、八百屋さんや魚屋さんの商品はスーパーで買うより美味しかったです。
駅前には雑貨や、洋服を取り扱うお店も入っているビルがあるので、ちょっとした買い物なら、わざわざ新宿に行かなくても駅前で済むのも良かったです。
治安も都心部に近いので不安でしたが、中学校や小学校が近くにあったので全く心配いりませんでした。
(女性/26/専業主婦)
桜丘町で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
駅前は人混みですごいですが、桜丘町は閑静な住宅街が多いので、騒音等は全然気になりませんでした。
家賃はそれなりにしますが、よく渋谷で買い物をしたり飲みに行ったりするので、近くで便利でした。
日用生活品を購入したり、趣味や娯楽は困らなかったのですが、大きなスーパーが無いのが難点です。
マルエツの小さな店舗が渋谷には2店舗あるのですが、お惣菜や弁当が不味いので安くて美味しいスーパーがあれば不満はなく過ごせるかと思います。
ゴミの分別等が意外にうるさい地域もあるみたいなので、注意が必要です。
それから場所柄、たまにおかしな人が近所をうろついてたり、外人さんが騒いでたりするので、その辺りは渋谷ならではなので、我慢するしかなかったです。
(男性/30/自営業、IT関係)
代々木で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
とにかく便利な場所。
山手線、中央線、大江戸線、小田急線が使えるので車で移動することがなくなり、車のために数ヶ月に一度車で外出、そして駐禁を切られたのを機に車は処分しました。
明治神宮や代々木公園も近く、緑は豊富で子供も小さい時から外遊びを思いっきりしていました。
住んでいたところはすぐ裏が路地になっていたので、周辺の子供達が集まってよく遊んでいました。
年齢もいろいろな小学生と幼稚園くらいが一緒に遊んでいたので、面倒見も良くなり、高校生の今でも仲良しです。
都会でも、昔ながらのご近所付き合いが出来る場所でした。
区役所に用がある時も、渋谷のヒカリエに土曜も営業している出張所があり、大変便利です。
区の施設も充実しています。
(女性/45/専門サービス業 司法書士補助者)
代々木上原で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
地方出身でしたので、渋谷区というだけで人が多く、ゴミゴミとした印象がありました。
しかし、実際住んでみると、私の住んでいた周辺は静かな住宅街でのんびりとした雰囲気があり、とても暮らしやすかったです。
お店もスーパーやチェーン店から洒落たバルやカフェなど色々あり、また代々木上原の駅前は商店街になっており、見ているだけで楽しいものでした。
特に便利だったのはアクセスの良さです。
新宿まで各停でもすぐでしたので、お買い物など気軽に色々出かけられました。
渋谷まではハチ公バスなども利用していました。
気分を変えたいときには下北沢までぶらぶら歩いていって、ちょっとお店を覗いたり。
また千代田線の始発駅にあたり、上手く行けば朝のラッシュ時に座れるのは、主人が喜んでいました。
今は引っ越しましたが、機会があればまた住んでみたい街です。
(女性/33/専業主婦)
代々木上原は静かで落ち着いた住宅地で、駅周辺にはスーパーや美味しいごはん屋さん、カフェ、パン屋さん、ケーキ屋さんなども多く集まっています。
住んでいた地域は上原3丁目ですが、代々木上原駅までは徒歩で5分、渋谷駅までは山手通りのバスで10分、東北沢駅や駒場等大駅までも徒歩15分圏内、下北沢までは自転車で15分くらいと交通の便も抜群に良かったです。
主要道路も近く、首都高、246、山手通り、井の頭通りまでもすぐで、タクシーもつかまりやすかったです。
上原から新宿も小田急線の急行で一駅で着きます。
駅周辺のお店もこだわったお店が多く、美味しいお店が見つけられるのと、人があまり密集していないので、静かで落ち着いている所もとても居心地の良さを感じました。
治安面もとても良いです。
(女性/39/英語教師)
神宮前で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
どこへ行くにも交通アクセスが良くて便利です。
電車はもちろん、都バス、ハチ公バスというコミュニティバスもあって、移動手段には困りません。
また、代々木公園や明治神宮、東郷神社など、意外と緑ゆたかな散歩コースもあるので、ゆったり過ごせます。
図書館は、渋谷の中央図書館があって、広くて綺麗で使いやすいです。
原宿警察署もあるから、治安面でもさほど危ないとは感じませんでした。
また、ゴミ捨てのルールも、特に分別が細かいとか、回収方法が面倒といった事はなく、リサイクル品を出したり、粗大ゴミの回収依頼をするときも問題なく出来ました。
後は、やはりなんといっても、おしゃれなお店が多くて飽きることがありません。
飲食店は、おいしいパン屋やカフェ、レストランが豊富。高級なイタリアンやフレンチもあれば、こだわりのカレー屋や長年人気のタイ料理屋、庶民的な餃子やラーメン屋など、たくさんの選択肢から選べます。
(女性/45/広告業の企画職)
宇田川町で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
私が渋谷区に住んでいたのは10年程前になるのですが、今も「渋谷区」の良さは変わらないどころか、ますます住みやすくなっているのではないかと思います!
とにかく、利便性の点で他の追随を許さないという感じですよね。
電車の路線の多さもさることながら、車移動でも渋谷駅前・原宿駅前を避ければそこまで渋滞することもありません。
最近は東急線の駅もきれいになり、さらに利用しやすくなりました。
また、地方にも住んだことがあるのですが、渋谷区に住んでいて便利だなと思ったのは、駅構内でほとんどの買い物が済んでしまうということです。
通勤の帰りに、ふとした入り用のものがすぐに購入でき、わざわざ出向いて買い物をするという手間がないところが最高でしたね。
渋谷区、おすすめです!
(女性/40/兼業主婦)
広尾で暮らしてみてわかった渋谷区の住みやすさ
広尾は渋谷区の割に閑静な住宅街なので、治安が良く、とても住みやすいです。
ただ、3丁目のあたりは駅が遠いので少しアクセスが良くないですが、お散歩に適した土地ですし、バスやタクシーがたくさん通っているので困るほどではないです。
周辺施設に関しては、渋谷区のセンター街や恵比寿駅周辺に居酒屋が沢山あり、表参道や広尾駅周辺にはレベルの高い飲食店が沢山並んでいます。
また、原宿があるので、若者の居場所も徒歩圏内です。
加えて、渋谷区にはカラオケボックスやダーツ、バーにボウリング、漫画喫茶や雀荘など、幅広く趣味で時間を潰せる場所が沢山あります。
なので、家から少し出るだけで自分の時間を使えます。
仕事やレポートをするためのカフェも安価なものから、おしゃれなお店まで沢山あります。
近場デートやお家デートにも最適だと思います。
(男性/20/学生)
東京都渋谷区の住みやすさを9人から聞いた結果のまとめ
東京都渋谷区の住みやすさを9人から聞いた結果を読んでみて、いかがだったでしょうか?
だいぶ皆さんのイメージとは異なっている点も多かったのではないでしょうか?
上記で出てきた街以外にも、恵比寿、初代などは住みやすいとされています。
渋谷区に住むか迷っている人は、その辺りも参考に決めてみてはいかがでしょうか?
渋谷区からその他の都心・副都心へのアクセス
ここでは、渋谷区からその他の都心・副都心へのアクセスを見ていきます。
具体的には、渋谷区で最も乗降客数が多い渋谷駅から、その他の都心・副都心への主要駅までの時間をまとめましたので、是非、チェックしてみてください。
渋谷駅から品川駅
渋谷駅から新宿駅
渋谷駅から池袋駅
渋谷区の賃貸マンション家賃相場情報
上記は、suumoに掲載されている渋谷区の賃貸マンション(駅徒歩:1~5分、築年数:新築)の家賃相場情報です。
23区内では、渋谷区の家賃相場は高い方ですが、区内でも、結構、違いがあります。
例えば、初台、上原、西原、本町、笹塚、元代々木町辺りは安い傾向にありますが、松濤(しょうとう)、猿楽町、恵比寿西、宇田川町、鶯谷町、神宮前、広尾、渋谷、恵比寿南、千駄ヶ谷辺りは高い傾向にあります。
年収や貯蓄額によっても、住む地域を選ぶのもいいかもしれません。
渋谷区の家賃助成制度
渋谷区には、以下のような住宅の助成・融資等の支援があります。
- 高齢者住まい安心サポート
- 高齢者等世帯入居支援事業
- 立ち退きに伴う住み替え家賃補助制度
- 住宅建設資金の融資
- 家賃の助成(住居確保給付金)
- 住宅簡易改修工事費助成
- 木造住宅耐震診断コンサルタント派遣(無料)
- 木造住宅耐震改修費用及び除却費用助成
また、離職等により経済的に困窮している方に向けて、国が実施している住居確保給付金は当然ありますので、対象となる方は、申請し、受給することをオススメします。
以下、渋谷区役所の公式ホームページです。
渋谷区の高齢者福祉(高齢者の住みやすさ)
渋谷区では、様々な高齢福祉のための助成、援助、相談などがあります。
詳しくは、下記の渋谷区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
渋谷区の子供・子育てに関する助成・援助
渋谷区では、子育て・保育に関する助成・援助があります。
詳しくは、下記の渋谷区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
渋谷区の図書館情報
渋谷区には、以下のような図書館があります。
- 中央図書館
- 西原図書館
- 富ヶ谷図書館
- 笹塚図書館
- 本町図書館
- こもれび大和田図書館
- 臨川みんなの図書館
- 代々木図書館
- 笹塚こども図書館
- 渋谷図書館(サービススポット)
渋谷区の美術館や博物館の情報
渋谷区には、以下のような美術館や博物館があります。
- 渋谷区立松濤美術館
- Bunkamura
- 戸栗美術館
- ギャラリーTOM
- 太田記念美術館
- WATARI-UM美術館
- 実践女子学園香雪記念資料館
- 山種美術館
- 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
- たばこと塩の博物館
- 清水とき記念「きもの芸術館」
- 國學院大學博物館
- ヱビスビール記念館
- 古賀政男音楽博物館
- 文化学園服飾博物館
東京都渋谷区の治安情報
東京都渋谷区では、行方不明/詐欺・偽装/迷惑行為、不審者/声かけ、注意看板、器物破損/交通、子ども被害、落書き、ちかん、ひったくり/窃盗/住居侵入の事件の割合が多いようです。
東京都渋谷区の治安情報を詳しく知りたい方は、ガッコム安全ナビがオススメです。
渋谷区のハザードマップ
ここでは、渋谷区のハザードマップを紹介します。
土砂災害ハザードマップ
洪水ハザードマップ
オススメの防災グッズ!本当に必要なものは何?非常食や備品
下記のページでは、オススメの防災グッズを紹介しております。
災害に備えて、非常食や備品などをあらかじめ用意しておきましょう。
東京都23区別の住みやすさ
千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区
東京都23区外の住みやすさ
八王子市|府中市|調布市|町田市|三鷹市|立川市|狛江市|武蔵野市
東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメ?
下記のページでは、東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメか、30人にアンケート調査を実施しました。
あなたが子育て世代のファミリーで、東京都内に住み替えや引っ越しの予定がある場合、是非、参考にしてみてください。
東京都内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査
下記のページでは、東京都内で住みたくない街はどこか、60人にアンケート調査を実施しました。
渋谷区以外にも、東京都内のどこに住むのか悩んでいる方は、参考にしてみてください。
タワーマンションに住んで感じたメリット・デメリットを調査
下記のページでは、タワーマンションに住んで感じたメリット・デメリットをアンケート調査しました。
渋谷区内でも、タワーマンションに住みたい方は、是非、参考にしてみてください。