東京都世田谷区の住みやすさを、実際に暮らしたことのある30人からアンケート調査しました。
世田谷区と言えば、東京23区で最も人口が多い区で、高級住宅街のイメージもありますが、実際どうなのでしょうか?
まずは動画で世田谷区の魅力を知る!
このアンケートは以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
またアンケート結果以外にも、世田谷区の情報をまとめておりますので、是非、参考にしてみてください。
- 東京都世田谷区の住みやすさを30人から聞いた結果
- 経堂で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 用賀で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 桜上水で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 奥沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 上祖師谷で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 弦巻で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 三軒茶屋で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 八幡山で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 祖師ヶ谷大蔵で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 松原で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 松原、祖師ヶ谷大蔵で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 下馬で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 南烏山で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 千歳船橋、下北沢、笹塚で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 深沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 代田で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 等々力で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 駒沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 千歳台で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 池尻で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 若林で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 二子玉川で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
- 東京都世田谷区の住みやすさを30人から聞いた結果のまとめ
- 世田谷区から都心・副都心へのアクセス
- 世田谷区の賃貸マンション家賃相場情報
- 世田谷区の高級住宅街・金持ちエリアはどこ?
- 世田谷区の家賃助成制度
- 世田谷区の高齢者の各種サービス
- 世田谷区での育児・子育て支援等
- 世田谷区の図書館・図書室の情報
- 世田谷区の公園情報
- 世田谷区の美術館・文学館情報
- 東京都世田谷区の治安情報
- 世田谷区のハザードマップ
- 東京都23区別の住みやすさ
- 東京都23区外の住みやすさ
- 東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメ?
- 東京都内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査
東京都世田谷区の住みやすさを30人から聞いた結果
※以下の()は、(性別/年齢/職業)です。
経堂で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
自宅周辺は住宅地ばかりとなる場所が多いが、駅前に商店街が南北2箇所あるが、どちらも活気があり中規模スーパー、飲食店、書店、カフェ、ジム等の生活関係店舗が多く、普段の生活には不便しない。
下北沢、下高井戸、新宿、渋谷といったスポットにも電車一本でアクセス可能なため、
休日の予定や大型店舗に出向くにはあまり不便がなく、都内の東西に足を伸ばしやすい。
経堂は急行電車も停まる駅なので、他の小田急主要駅と同じく通勤にも丁度よい。
周辺に大学も多いためか、賃貸住宅の家賃も安いところが多く、一人暮らしに向いている物件は多い。
高級な住宅地も点在しているためか、治安面でも不安はない。
また、公園や緑地帯も多く、程よい都会らしさがある。
(男性/28/建設業の設計士)
世田谷区というと、セレブとか、住みたい街ランキングでは、いつも上位に入る土地として有名なので、収入がかなり高くなければ住めないのかと思っていましたが、念入りに物件を探すと、自分の希望に限りなく近い物件がいくつもあるうえに、単身者向けの物件なども数多くあるので、比較的、手ごろな価格で選ぶことが出来ました。
また、毎日の生活に必要な買い物も徒歩圏内にたくさんあるので、休日などはぶらぶら散歩をしながら、買い物をしたり、気になったカフェに立ち寄ったりして、ゆっくり過ごすことができました。
案外、街に緑が多いところも気に入っていました。
世田谷に実際に暮らしてみて、単におしゃれというだけでなく、ゆっくり暮らすのに向いている街だと感じました。
(女性/42/金融業、銀行員)
住宅街がメインなおかげか、基本的に昼間はとても静かです。
観光客などよその人の出入りがない分、町が落ち着いている気もします。
でも個々のお店そのものはおしゃれだったり、ちょっと変わったものだったりおいしい物が売っていたりするのが嬉しいです。
散歩番組がたまに来たりするので、知らなかった店を紹介してもらえたりするのも便利です。
電車は同じ方向しかないのですが、バスが発達しています。
それさえ熟知すれば、どこへ行くにもあまり歩かずにすむような気がします。
意外と緑が多いのも驚きました。
街路樹や公園もそうなのですが、古くからある家などがわりと残っていて、その庭の大きな木などが癒しになります。
私が住んでいる辺りは水害などもないので、自然災害がないのも住みやすいです。
(女性/48/専業主婦)
用賀で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
目の前に首都高速、国道246号、環状7号線という場所ながら、住宅地に入ると意外に静かなことに驚きました。
そして、意外に緑が多いこと自転車でチョットいけば砧公園があり馬事公苑、東京農大など木々が生い茂っていること。
交通の手段も豊富で東急田園都市線で神奈川県方面へもアクセスが便利、もちろん、東京中心部にも簡単に行けます。
あと、私はアウトドア派であったため、二子玉川の東急ハンズや高島屋などで買い物をしてから、徒歩で多摩川の河川敷に行っておりました。
春は花見をし、夏は河川敷でBBQ、桜新町に行くと個人でやっているお洒落なカフェやレストラン、居酒屋やBARなどがあり、結構楽しい街ですね。
個人名は言えませんが、結構 芸能人の方が住んでいらっしゃるようで、普通に街中ですれ違います。
(男性/52/自動車関連 製造業)
桜上水で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
世田谷区の多くは閑静な住宅地で、基本的に外の音など全く気にせず住むことができます。
公園も多く、東京に居ながら自然を感じる事ができるのも魅力です。
学校も多くあり、家族で暮らしても不自由なく暮らせる所も住みやすさの1つです。
また、都心部に向かうアクセスが非常に良く、大抵の名だたる駅には30分以内で行くことが出来る為、通勤通学などに便利です。
そして、生活する上で重要な商店街、スーパーやドラッグストアなども徒歩圏内にいくつもあり、生活必需品を揃える事も簡単に出来ました。
職場などが都心部でも、家にいる時、プライベートの時くらい都心の騒がしさを忘れてゆったりと過ごしたい方にはぴったりの街であると思います。
私は住んでみた3年間、住みにくかった点はありませんでした。
(女性/22/専業主婦)
奥沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
交通の利便性は高いです。
しかも近隣にお店があり、商店街も意外と充実しています。
また、多摩川、駒沢公園などの自然を感じられるスポットも多くあります。
また、病院も数多くあり、大型の医療センターもあるので、万が一の時にも速攻で搬送されるでしょうから安心感はあります。
また、ごみの収集や資源簿もの回収などの回数もある程度あり、分別もそれほど複雑でなくわかりやすいものです。
夜間でも空いているスパーが多く、不規則な生活を強いられる私たちのような業種の人間でも不便さを感じることがありません。
夜勤明けで早朝に帰宅なんて時も、スーパーはすでに営業されています。
食材を買うにも不都合を感じません。
またファストフードの店も多くあり、沢山の選択肢の中から選ぶことが可能です。
(男性/51/福祉業、サービス管理責任者)
世田谷区奥沢という所に以前住んでいました。
目黒区と大田区との境目の様な場所でした。
なかなか知っている人も少ない所でした。
「そこ、何処?」と聞かれた時に、自由ヶ丘と田園調布の間と答えると、誰もが「良い所だね」と言ってくれる自慢の街でした。
テレビの番組で紹介されたお洒落なお店まで歩けたり、普段通っている場所がドラマに出てたりとかが日常的でした。
此処に住んだ時が、一番東京に住んでいると実感出来ました。
交通の便も目黒線の奥沢駅が最寄りでしたが、自由ヶ丘や田園調布まで歩けば東横線と大井町線も使えました。
渋谷までも1本でした。
治安も良く、住んでいる方々も品がある人ばかりでした。
このエリアは、建っている建て物も自動車も人も別世界でした。
家賃が高いのだけが、ネックでした。
(男性/51/整体士)
最寄りの駅が自由が丘の駅で、周辺はとても人が多く賑わっています。
渋谷まで東急東横線で10分位で行けるので、アクセスも便利です。
雑貨屋さん・カフェなどおしゃれなお店や、古くからあるお店が多数あるので日中は買い物やショッピングに来る人がとても多いです。
夜は駅から少し離れると住宅地が多いせいか、程よく静かです。
路上はお店などが多いのと整備もされていて明かりがあり、夜も歩きやすいです。
買い物もスーパーやお店が多いので、とても便利です。
緑も多く、川やお寺などがあり都会的な雰囲気と自然が調和していて、散歩やサイクリングをするのにとても気持ちが良いところです。
街中もきれいで、街づくりにもとても熱心に取り組んでいて、住みやすい所です。
(女性/50/専業主婦)
上祖師谷で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
住んでいた街の最寄り駅は千歳烏山駅ですが、まずスーパーが多く、1997年頃ですが、シミズヤ、オオゼキ、LIFE、西友が近くにありました。
コンビニも数件あり、買い物する場所に困ることはありません。
飲食店については、ケンタッキー・ドトールなどのチェーン店や、地元の雰囲気のよいカフェなどが数件あります。
図書館も駅からすぐのところにありますので、日曜日などは図書館に行った後、近くのカフェでまったり・・・というようなのんびりした過ごし方ができて、とても良かったです。
えるも〜る烏山という名前の駅前商店街は、HPも設けるなど地元が一丸となって盛り上げようとされており、住んでいる時は「温かい街だなあ」という印象でした。
都心への交通アクセスは乗換なしで20分足らずで行ける他、都営新宿線が乗り入れていますので、山の手線内の東京メトロの各線への乗り換えもしやすいです。
今思い返しても、「もう一度住みたいなあ」と思う町でした。
私がよく知っている世田谷区の他の街は仙川、経堂、成城学園前などですが、総じて買い物する場所やカフェが多く、都心へのアクセスが良いという点で住みやすいと思います。
(女性/42/パートタイマー(レジ))
弦巻で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
世田谷に引っ越した当時は、結婚して間もなくで周りに何があるのか分からず、自転車に乗って探検しました。
近くには、大きなスーパーがあり、駅前には色々なお店があり安心しました。
馬事公苑や駒沢公園もあり、お花見には行きました。
子供が生まれてからは、緑が多く静かな感じで安心して子育てが出来ました。
毎日、ベビーカーを押しながら公園に行ったり、お散歩に行くたびにお洒落なお店を見つけたりして楽しかったです。
車では、どこに行くにも楽な道でしたが、渋滞にはまりやすい場所もあるので注意が必要です。
小学校や中学校も近くにあり、安心して学校に通わせられました。
世田谷は、緑が多くて自然がたくさんある町です。
自信を持って自慢出来る、世田谷区です。
(女性/44/専業主婦)
三軒茶屋で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
・渋谷に出るにはとても便利で、半蔵門線直通だったり越谷方面も行きやすいし、二子玉川にも行きやすいのでとても便利ではあるが、駅が地下鉄なのでちょっとめんどくさい。
・渋谷はいいけど、新宿方面に行くのが面倒。
・交通の便はまぁまぁ便利だし、街もきれいめで治安も悪くない。気をつけるのは空き巣とか窃盗くらい
・繁華街が少ないので、子供の子育てはしやすそう。中学生までは医療費が無料なので引っ越してくる人が多いのもうなずける。
・小さくて小洒落たお店がいっぱいあるので、フットワークが軽い単身者はとても楽しいと思う。
・結構公園や緑道があるので自然豊か。たぬきとかもいるしカブトムシのとれる公園とかもあるそう。
・税金高くて単身者にはあまりいい面が少ないかもだけど、ゴミの分別がないのは何よりも嬉しい。ほんと楽!
(女性/30/アパレル)
八幡山で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
大学進学とともに田舎から初めて上京、1人暮らしをしたのが八幡山でした。
閑静な住宅街なので、危険を感じたことはありませんでした。
あの辺りは大学も多く、学生が沢山います。
大学まで自転車通学をしていましたが、同じように自転車で通学する学生を毎日たくさん見かけました。
自転車に乗っていたからこそ気づいたことは多く、そこまで坂道はなく平坦な道が多かったので、3駅くらいなら問題なく自転車で移動できました。
小田急線沿いにも自転車で行ける距離なので、移動が楽という印象が残っています。
通学途中の下高井戸駅前商店街は大変賑わっていて、毎朝開かずの踏切を大勢の学生自転車軍団が行列を作って待っていました。
商店街には色んなお店があり、帰りにお惣菜を買ったり、ご飯を食べて帰ったり、毎日通るのが楽しかったです。
朝も夕方も学生が沢山で、今まで見た中で一番学生が多い商店街のように思います。
隣の千歳烏山はおしゃれな街という感じで、穴場なカフェがあったり、今で言うインスタ映えしそうな女子が好む街だったなあと思います。
なんといっても京王線は新宿まで一本で出れるので、それはとても便利でした。
京王線沿いは学生とファミリーが沢山いて、安全な場所、駅近にスーパーや商店街など生活に必要なものが揃っているので、上京する学生の親にとっても安心して住ませやすい場所だと思います。
(女性/29/接客業)
祖師ヶ谷大蔵で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
祖師ヶ谷大蔵は商店街がとてもよく賑わっていて、古くからあるお店と新しくできたお店が混在していて、住んでいて飽きることがなかったです。
とんねるずの木梨さんの実家の木梨サイクルが有名で、自転車がパンクしてしまった時などよく利用していました。
チロルという有名なクレープ屋があり、休日だと行列ができていました。
近くに大学があるため、学生向けの定食屋さんやファミレス、カフェなども多数あり、迷ってしまうほどです。
駅から離れると家賃の安いアパートなどもあり、学生さんにとっても割りと住みやすい街だと思います。
小田急線沿線なので、新宿まで乗り換えなしで行けたり、駅から渋谷行きのバスも出ていて交通の便もよく、とても住み心地のよい街でした。
(女性/36/パート ドラッグストア勤務)
松原で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
閑静な住宅街で、車通りが多くないため静かに過ごしたい人にはおすすめの街。
都心へのアクセスの良さはさることながら、世田谷区というだけあって、最寄りの駅までいけば大きめのスーパーや飲食店があり、自転車やバイクがあれば下北沢や新宿にも行きやすい。
しかし、ここら辺は傾斜がついた坂なども多く、普通の自転車での買い物などには少し体力的に厳しいかもしれない。
保育園や幼稚園、小学校や中学校なども近くに多数あり、子供がいる家庭が多いようで、朝は少しうるさいときがある。
街灯が多く夜道でも、暗い場所が極めて少ないため安心できる。
しかし、言わずもがな、ここら辺の家賃相場は高いので、メリットに見合うかどうかはその人の経済力に大きく関わると思われる。
(男性/22/学生)
松原、祖師ヶ谷大蔵で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
幹線道路から一本中に入れば静かで、公園が多く子供達を遊ばせやすい。
スーパーもすぐ近くにあるので便利。
祖師ヶ谷大蔵は新宿まで各停でも30分で行きやすく、春からは準急が停まるようになり、今まで以上に交通も便利になりました。
商店街があり、日用品なら大体のものが揃うのでとても住みやすいです。
住み始めて11年が経ちました。
その間に子供を3人授かって、ファミリーにも住みやすい街だと改めて実感しています。
近くに国立の小児専門病院があり、万が一の時も安心です。
東松原は、近所にお店は少なかったけど、とても静かで住みやすい。
少し出れば下北沢・明大前で若者にはいい。
世田谷区は、都心にも郊外にも行きやすく、生活もしやすいいい街だと実感しています!
(女性/38/専業主婦)
下馬で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
住宅街なので静かですが、ちょっとバス通りに出ると、お洒落なカフェや大きな公園があるせいか、人の往来もあり(特に週末)活気のある町です。
自宅周辺には大型スーパー等はなかったものの(引越し後スーパーが出来た)、自転車で移動できる範囲に、駅周辺の商店街が充実していたので、食品や生活用品など生活に必要なものはそこで調達できるので不便さはあまり感じません。
外食もチェーン店や個人のお店など住宅街の割には多く、よく利用していました。
個人クリニックや総合病院へのアクセスも良く、何かあった時の安心感はありました。
駅からは少し遠いですが、自転車移動で複数の駅が利用でき、またバス路線も複数あるので、都心へのアクセスも便利です。
当時は独身で住んでいましたが、家族で住むのには最適な場所だと思います。
(女性/48/金融業の総務、経理事務担当)
杉並区阿佐ヶ谷から、世田谷区下馬に4年前に引っ越してきました。
下馬の良い点は、住民の層が非常に良いことです。
まず、変な人がいません。
阿佐ヶ谷にいたときは深夜に酔っ払いがたむろしていたり、若者がけんかするなど、身の危険を感じることが多々ありました。
しかし、下馬に引っ越してからは、そのようなことはありません。
深夜に女性が一人でうろうろしていても、安心できる街はそう多くはないでしょう。
周囲には政治関係者や芸能関係者が多いせいか、警察官が多数パトロールしているので、治安は抜群。
犯罪もめったに起きません。
また、お屋敷街が近いので、身なりが整った方が多く、暮らしているだけで自分までおしゃれになった気持ちになります。
(女性/30/会社員、事務)
その前に住んでいた目黒区から徒歩5分程度の、世田谷に引っ越しました。
世田谷といっても学芸大学から多摩川まで、かなり広いエリアになります。
世田谷の良いところは閑静な住宅街が多く、静かで、環境も良いところだと思います。
鉄道も東横線、大井町線、田園都市線、井之頭線などが通いて、交通関係はしっかりしています。
都心へのアクセスも便利なので、通勤、レジャーにも最適です。
道路も東京オリンピックを契機に作られた駒沢通りをはじめ、246なども便利です。
街も三軒茶屋、成城、二子玉川など、ショッピングにも便利な街が点在しています。
玉川周辺や、駒沢オリンピック公園など、緑地も沢山あります。
治安も良いので、住むには本当に良いところだと思います。
(男性/68/印刷業で博物館のシアター勤務)
南烏山で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
世田谷区はファミリーで暮らしている人がとても多く、そのため、小学校や保育園などが多い気がしました。
そのせいか道が広くなっていたり、歩道がきちんと作られていたりと、安全で歩きやすい道が多く、治安もいい気がしました。
なので、深夜終電などで帰ってくることがあっても、危ない目にあったこともないし、酔っ払いが道端で騒いだりしていることもあまり見かけませんでした。
ファミリー層にはもちろん、女性にとっても安心して住みやすい環境だなと思いました。
また、ファミリー層が多いということで、スーパーやドラッグストアの数が多くてとても生活しやすかったです。
また、駅周りなどはお店が多くとても便利で栄えていますが、少し歩き、住宅街などがあるところには緑が多く自然もきちんとあるので、いいなと思いました。
(女性/24/会社員 システムエンジニア)
現在、東京を離れていますが、12年間、千歳烏山に住んでいました。
千歳烏山の良いところ。
まずは交通の便が良い。
新宿へ1本、渋谷でも1度乗り換えをするだけ。
特急停車駅でもあるので、23区内への移動にもさほど時間がかかりません。
また、商店街が充実。
駅近に4件のスーパーがあるところは、なかなかないと思います。
ドラックストアも飲食店もたくさん。
また昔から続いている個人商店もかなりあります。
「これはこの店で」「品切れしてた!他の店に行ってみよう」など、買い周りが非常にしやすいです。
千歳烏山駅近辺であらゆるものが揃ってしまうので、わざわざどこかへ買いに行くという必要がありません。
今までいろいろなところに住みましたが、こんなに生活しやすい地はありません。
また東京に住むことがあれば、千歳烏山に住みたいと思っています。
(女性/45/事務系派遣社員)
千歳船橋、下北沢、笹塚で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
高級住宅街と言われたり、空き巣が多くて物騒だと言われたりしますが、それはごく一部の地域であって、世田谷区は閑静で落ち着いていて、治安も良くすみやすかったです。
規模は小さくても商店街は人通りも多く、スーパーやドラッグストア、コンビニも多くありました。
カフェや居酒屋、レストランなどの飲食店もあるので、食べる場所には困りませんでした。
町の医院もたくさんあるので、何かあったときに頼りになるかかりつけ医もできました。
交通面でも便利なところが多く、小田急線と京王線で都心に出やすく、電車が事故や整備不良で運休しても、バスの種類が多かったので、移動手段には困りませんでした。
また、世田谷区は昔から住んでいる方も多いため、高齢者をよく見かけます。
その風景は都心とは違って、住み心地がいいと思いました。
(女性/30/事務職員)
深沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
閑静な住宅街なので、とても静かで穏やかに過ごせます。
私が住んでいたところは緑道が近く、春になると緑道の桜並木が綺麗に咲くので癒されながら歩いていました。
駅から少し離れてしまえば賃料もお安くなるので、お引越しを考えている方にも比較的ハードルは低いかと思います。
自由が丘も近かったので、お洒落なお店を気軽に見にいくこともできました。
お勤め先が人の多い都心の方は、帰ってくると落ち着いた雰囲気にホッとするかと思います。
交通の便も良いので、通勤やお出かけの際も困りませんでした。
世田谷区というと高級でお金持ちが住む場所というイメージがありますが、住んでみると、穏やかで落ち着いて生活できる街という印象に変わるかと思います。
(女性/25/不動産業の総務・財務)
代田で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
私が住んでいた代田は下北沢や三軒茶屋が近く、賑わった繁華街だったのでカフェや飲み屋には困りませんでした。
土日はたくさんの人が遊びにくるので混んでいるのですが、少し歩くと北沢川緑道があり、自然を日々目にすることが出来ました。そんな環境なので、魚や亀、ザリガニがいて、子供達が釣りをしているのを見るといつも癒されました。
また都心へのアクセスも良く、新宿や渋谷にも電車やバスで乗り換えなしで行くことが出来、とても便利に感じました。
また、1年に1回女性がん検診が無料で出来るお知らせが来ていたのも有難く、福祉面でもきちんとしているなと思いました。
程良く都会でありながら、自然を感じられたり、人も優しく上品でまた住みたいなと思える場所です。
(女性/29/不動産業の事務)
等々力で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
バスも電車も通っているので、交通の便がとても良い。
二子玉川も近く、渋谷などに行くのも20分ほどで移動できる。
二子玉川は、渋谷などより人が少なく、ごみごみしてなくて買い物もしやすい。
二子玉川の雰囲気もいいし、映画館もあり、おしゃれなカフェやおいしいお店も多い。
また新宿などにアクセスするときも渋谷経由で行けるので、苦ではない。
羽田空港に行くのもあまり駅の乗り換えもできずに行けたので、行きやすかった。
また、家の近所は有名なパワースポットである等々力渓谷もあり、散歩をするのにも良かった。
この投稿をInstagramで見る
家の近所にスーパーもあり、住宅街なのでうるさくもなく過ごせた。
また少し出歩けばいろんなお店があるので、住みやすい街だった。
ただ家賃が少し高めなのが傷。
(女性/30/専業主婦)
話題の駅があり便利、にぎやかな街ですが住宅街は閑静で人々も品がよく、都会だけれど身近に自然があるのが世田谷区の魅力です。
街全体の品が良く、住宅街は閑静で静かなのがとても良かったです。
前に住んでいた街(神奈川県)は、夕方になると駅前にワンカップを持った酔っぱらいのおじさんが現れるなどしていましたが、そういった人が全くいませんでした。
電車は混んでいましたが、治安が良く痴漢にあったり目撃することはありませんでした。
社内で缶酎ハイを飲んでる人も全くおらず、社内がお酒臭くなることがないのがよかったです。
乗客同士のトラブルもほとんどなかったです。
住んでいたところは電車で数分で二子玉川、自由が丘に出られてとても便利でした。
どちらの街もまた品が良く、お店も充実しているので買い物や外食に困ることはなかったです。
TVで取り上げられるような話題のお店にも、気軽に行けました。
多摩川も徒歩圏内でしたので、朝から川沿いを散歩するのもとても良い気分でした。
川沿いではジョギングをする人や愛犬を散歩させる人、親子で散歩している人がいて、早朝でも変な人がいないので安心して散歩することができました。
近所には等々力渓谷があり、都会にいながら自然を感じることができました。
遊歩道があり、渓谷の流れを見ながらの散策もとてもおすすめです。
渓谷に野良猫(街猫?)が数匹おり、その猫がゆったり過ごしているのを見るのもまた癒しでした。
成城石井などの高級スーパーがあっても、その近くに庶民派のスーパーがあったり、商店街やコンビニもあるので買い物には困りませんでした。
(女性/32/不動産業の営業事務)
駒沢で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
世田谷の良いところはとにかく交通の便がよく、都心でありながら都会の喧騒は感じずにゆったりと住めることです。
渋谷には電車で10分と待たずに到着できるほど、便利な場所ではありますが、駒沢公園をはじめとした大きな公園が多く、自然と触れ合うことも可能です。
全体的にペット入店可能なカフェやレストランも軒を連ねており、ワンコのお散歩がてらに食事やティータイムも楽しむことができます。
夜も、閑静な住宅街が多いのでうるさいという悩みをもつようなことがほとんどなく、静かに過ごせました。
また、政治家をはじめとする数多くの要人や芸能人が住んでいることもあって、いたるところに警備や監視カメラが施され、治安も良く、安心して暮らせるところがメリットだと思います。
(女性/28/広告業界の事務)
千歳台で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
商店街だけで全てが揃うし、外食屋さんや飲み屋さんがたくさんあって楽しかったです。
小田急線を普段使っていましたが京王線も近かかったし、自転車で成城学園前や経堂まで幅広く買い物が行ける所がおもしろかったです。
芸能人にも数多く会い、一番驚いたのは成城で松田聖子でした。
撮影もよく来てました。
また商店街に病院がいっぱいあり、充実しており、心配や不安がありませんでした。
特に小さい子供がいるので夜や夜中に具合が悪くなった時、救急車を呼ばずに夜間救急で行かれる成育医療センターには何度も助かりました。
なんといってもバスもあちこちでていて一時間に本数もたくさんあり、世田谷区に住んでいると自転車が乗れ、バス、電車があれば自動車がいらない位住みやすい町です。
(女性/37/主婦兼ヘルパー)
池尻で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
池尻は、目黒川、ゆるやかな沢が流れる緑道や公園と自然が近くに感じられ、都心より人も少なく落ち着いていてとても住みやすいです。
朝晩のウォーキングやイヌの散歩などが出来る道がたくさんある所も気に入っています。
美味しいレストラン、カフェ、居酒屋、パン屋さん、ケーキ屋さんなども徒歩圏内で行く事が出来、品揃えが豊富なスーパーも近くに数軒あります。
通勤や通学のための電車、バス、高速道路や主要道路へのアクセスも抜群に良いです。
都心への通勤時間も短時間で済むところも大変よく、とても楽です。
田園都市線の池尻大橋駅は徒歩8分、井の頭線駒場等大駅まで徒歩12分、渋谷行きのバス停までは徒歩3分、バスに乗ってしまえば10分で渋谷駅に到着します。
とにかく交通の便はとても良いです。
(女性/39/専業主婦)
若林で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
・一軒家も多いが、単身でも住めるマンションやアパート等が多いので、ご近所付き合いをそこまで気にしなくても済むところが、住みやすいと思いました。
・個人経営の居酒屋や飲食店があり、人混みが苦手でもこじんまりと飲みに行けるので、一人でご飯している人も多く、周りの目をあまり気にしなくても済むところがいいと思いました。
・渋谷や新宿などまでのアクセスが良いので、都内へ出やすい点がいいと思いました。
・歩いていける距離に公園があるので、散歩やウォーキングするのにいいと思いました。
・三軒茶屋までも歩いて行けるので、日用品や食料品など購入できる場所が多いので便利だと思いました。
・治安がいいので、夜遅く一人で出歩いていても怖くないところ。
(女性/31/会社員)
二子玉川で暮らしてみてわかった世田谷区の住みやすさ
駅前まで行けばTSUTAYAもあるし、スーパーも入ってる。
小さいけど、安い八百屋やドラッグストアなど生活に必要なものはあるので、意外と住みやすい。
また商業施設にはお洋服屋さんや、雑貨などもたくさんあり、ウィンドウショッピングもとても楽しい。
またアクセスがよく、渋谷や自由が丘など、ショッピングが楽しめる街にでやすいのもよかったです。
駅から少し離れると、商店街があり落ち着いた雰囲気です。
高島屋近くに小さな飲食店街もありましたが、あまり混んでいることはなく治安もよかったです。
高島屋の屋上庭園や、二子玉川公園という大きな公園もあり、冬になるとスケートリンクが出来たりするので、子育て世帯にも住みやすい街だと思います。
(女性/29/主婦)
東京都世田谷区の住みやすさを30人から聞いた結果のまとめ
東京都世田谷区の住みやすさを30人から聞いた結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?
やはり、世田谷区は家族で住むには最適な街のようです。
それに意外と緑も多く、交通の良さもわかりました。
世田谷区内への引っ越しや住み替えを考えている方は、是非、参考にしてみてください。
世田谷区から都心・副都心へのアクセス
ここでは、世田谷区から都心・副都心へのアクセスについて見ていきます。
世田谷区の主要駅である二子玉川駅から主要駅までの時間をまとめておりますので、是非、参考にしてみてください。
二子玉川駅から品川駅
二子玉川駅から渋谷駅
二子玉川駅から新宿駅
二子玉川駅から池袋駅
世田谷区の賃貸マンション家賃相場情報
上記は、suumoに掲載されている世田谷区の賃貸マンション(駅徒歩:1~5分、築年数:新築)の家賃相場情報です。
上記を見るとわかりますが、世田谷区は家賃が高いイメージもありますが、区内全体で見れば、23区内でも平均的な家賃となっております。
ただ、玉川田園調布、大蔵、等々力、新町、池尻、成城辺りは家賃が高くなっております。
逆に桜上水、上祖師谷(かみそしがや)、桜、喜多見、船橋辺りは家賃が安いです。
世田谷区の地域内によっても、かなり家賃相場は変わってきますので、年収や貯蓄額によってどこに住むか選ぶのがオススメです。
世田谷区の高級住宅街・金持ちエリアはどこ?
世田谷区には、いくつかの高級住宅街・金持ちエリアがありますが、その中でも成城(せいじょう)は特に有名です。
田園調布と並ぶ、高級住宅街と言えます。
他には、瀬田、岡本、玉川田園調布、代沢、深沢、等々力、尾山台、奥沢、代田、赤堤などがあります。
世田谷区の家賃助成制度
世田谷区には、以下のような家賃助成に関する制度があります。
ひとり親家賃助成付定期借家住宅は、18歳未満の子どもがいるひとり親世帯を対象に、東京都住宅供給公社(JKK東京)の空き室の一部を定期借家住宅として入居ができ、その家賃の一部が世田谷区から助成されます。
住宅改修費の助成は、65歳以上の高齢者向けの住宅の改修に関する助成です。
所得や身体機能などの要件に該当する方に、改修費の一部が助成されます。
世田谷区の高齢者の各種サービス
世田谷区では、高齢者の各種サービスがあります。
詳しくは、下記の世田谷区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
世田谷区での育児・子育て支援等
世田谷区では、育児・子育て支援等があります。
詳しくは、下記の世田谷区の公式ホームページで新着情報をご確認ください。
世田谷区の図書館・図書室の情報
世田谷区には、合計で16の図書館があります。
また、図書室は5つ、図書館カウンターは2つあります。
ちなみに、図書館カウンターとは、蔵書がない本の貸し出しや返却に特化した施設のことです。
- 中央図書館
東京都世田谷区弦巻3丁目16番8号 電話番号 03-3429-1811 ファクシミリ 03-3429-7436
世田谷地域
- 経堂図書館
東京都世田谷区宮坂3丁目1番30号 電話番号 03-5451-0071 ファクシミリ 03-5450-1088 - 桜丘図書館
東京都世田谷区桜丘5丁目14番1号 電話番号 03-3439-0741 ファクシミリ 03-3439-2923 - 下馬図書館
東京都世田谷区下馬2丁目32番1号 電話番号 03-3418-6531 ファクシミリ 03-3424-0076 - 世田谷図書館
東京都世田谷区若林4丁目22番13号 電話番号 03-3419-1911 ファクシミリ 03-3413-7075
北沢地域
- 梅丘図書館
東京都世田谷区代田4丁目38番10号 電話番号 03-3323-8261 ファクシミリ 03-3328-9417 - 代田図書館ホームページを開設しました。ぜひご覧ください。
東京都世田谷区代田6丁目34番13号 電話番号 03-3469-5638 ファクシミリ 03-3467-8084
玉川地域
- 奥沢図書館
東京都世田谷区奥沢3丁目47番8号 電話番号 03-3720-2096 ファクシミリ 03-3748-5183 - 尾山台図書館
東京都世田谷区等々力2丁目17番14号 電話番号 03-3703-2581 ファクシミリ 03-3703-2624 - 玉川台図書館
東京都世田谷区玉川台1丁目6番15号 電話番号 03-3709-4164 ファクシミリ 03-3709-6186 - 深沢図書館
東京都世田谷区深沢4丁目33番11号 電話番号 03-3705-4341 ファクシミリ 03-3705-1396
砧地域
- 鎌田図書館
東京都世田谷区鎌田3丁目35番1号 電話番号 03-3709-6311 ファクシミリ 03-3709-6344 - 砧図書館
東京都世田谷区祖師谷3丁目10番4号 電話番号 03-3482-2271 ファクシミリ 03-3482-4603
烏山地域
- 粕谷図書館
東京都世田谷区粕谷4丁目13番6号 電話番号 03-3305-1661 ファクシミリ 03-3305-1664 - 上北沢図書館
東京都世田谷区上北沢3丁目8番9号 電話番号 03-3290-3411 ファクシミリ 03-3290-9891 - 烏山図書館
東京都世田谷区南烏山6丁目2番19号 電話番号 03-3326-3521 ファクシミリ 03-3326-9241
図書室
- 池尻図書室
東京都世田谷区池尻3丁目27番21号 電話番号 03-3413-3396 - 希望丘図書室
東京都世田谷区船橋7丁目8番4号 電話番号 03-3484-4261 - 野毛図書室
東京都世田谷区野毛2丁目15番19号 電話番号 03-5706-2755 - 松沢図書室
東京都世田谷区赤堤5丁目31番5号 電話番号 03-3323-8055 - 喜多見図書室
東京都世田谷区喜多見5丁目11番10号 電話番号 03-3417-1313
図書館カウンター
- 図書館カウンター二子玉川
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 電話番号 03-6805-6181 - 図書館カウンター三軒茶屋
東京都世田谷区太子堂4丁目3番1号 電話番号 03-6453-1861
世田谷区の公園情報
世田谷区には、区立公園、都立公園、JRA馬事公苑、フラワーランド(瀬田農業公園)、農業公園、プレーパークなど、様々な公園があります。
以下のページには、世田谷区内の主な公園が記載されています。
特に子育て世帯の方は、是非、チェックしてみてください。
世田谷区の美術館・文学館情報
世田谷区には、以下のような美術館・文学館があります。
- 世田谷文学館
- 世田谷美術館
- 宮本三郎記念美術館(世田谷美術館分館)
- 清川泰次記念ギャラリー(世田谷美術館分館)
- 向井潤吉アトリエ館(世田谷美術館分館)
- 静嘉堂文庫美術館(民間施設)
- 五島美術館(民間施設)
- 賀川豊彦記念 松沢資料館(民間施設)
- 長谷川町子美術館(民間施設)
東京都世田谷区の治安情報
東京都世田谷区では、行方不明/詐欺・偽装/迷惑行為、不審者/声かけ、子ども被害、ちかん/のぞき/盗撮の事件の割合が多いようです。
東京都世田谷区の治安情報を詳しく知りたい方は、ガッコム安全ナビがオススメです。
世田谷区のハザードマップ
ここでは、世田谷区のハザードマップを紹介しております。
土砂災害ハザードマップ
下記のページから、世田谷区の土砂災害のハザードマップを確認できます。
世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ(多摩川洪水版、内水氾濫・中小河川洪水版)
下記のページから、世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ(多摩川洪水版、内水氾濫・中小河川洪水版)を確認できます。
オススメの防災グッズ!本当に必要なものは何?非常食や備品
下記のページでは、オススメの防災グッズを紹介しております。
災害に備えて、非常食や備品などをあらかじめ用意しておきましょう。
東京都23区別の住みやすさ
千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区
東京都23区外の住みやすさ
八王子市|府中市|調布市|町田市|三鷹市|立川市|狛江市|武蔵野市
東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメ?
下記のページでは、東京都内で子育て世代のファミリーが住むなら、どこの街がオススメか、30人にアンケート調査を実施しました。
世田谷区にある街もオススメされていますので、子育て世代の方は、是非、チェックしてみてください。
東京都内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査
下記のページでは、東京都内で住みたくない街はどこか、東京都内に住んだことがある60人にアンケート調査を実施しました。
東京都内に引っ越す予定がある方は、是非、参考にしてみてください。